サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2023年3月6日
第17回 定例ワールドカフェ 「発達障害特性をもつ女性の妊娠・出産・子育て 第1弾」 小寺樹里さん(大阪公立大学大学院博士前期課程院生 開業助産師)
2023年2月28日
第16回 定例ワールドカフェ 「専門家が親になる時の支援を考えるー最初はみんな親1年生ー」 大久保倫世さん(泉州看護専門学校専任教員 助産師)
2023年1月25日
第15回 定例ワールドカフェ 「助産師から見える性教育活動の実際ーつながることの土台をつくる-」 田中みどりさん(医療法人宝生会PL病院 助産師)
2022年12月9日
第14回 定例ワールドカフェ 「思春期の子どもを支える会の今とこれから」 古山美穂(大阪公立大学)
2022年11月11日
第13回 定例ワールドカフェ 「私立学校の養護教諭からみえる子どもと学校の世界」 鈴木愛さん(開明中学校養護教諭)
2022年10月20日
第12回 定例ワールドカフェ 「私たちが目指す支援-つなぐ-」 村上智子さん、下村奈々子さん(大阪府立門真西高等学校養護教諭)
2022年9月20日
第11回 定例ワールドカフェ 「アウトリーチとしての高校内居場所カフェ」 石原昴侑さん(特定非営利活動法人あそーと・大阪府立高等学校SSW)
2022年8月8日
第10回 定例ワールドカフェ 「月経について、今一度考える」 工藤里香さん(富山県立大学看護学部准教授)
2022年7月22日
第9回 定例ワールドカフェ 「女子大生のHPVワクチン接種意思とセクシュアリティに関する認知/行動―看 護系と一般学部生の比較―」 髙知恵さん(大阪公立大学大学院看護学研究科講師)
2022年6月21日
第8回 定例ワールドカフェ 「専門職と教師の協働ー‘チーム学校’への道のりー 」 木下昌美さん (元自治体職員、自治体SSW、社会福祉士、大阪公立大学 山野則子研究室プロジェクトコ ーディネーター)
2022年5月24日
第7回 定例ワールドカフェ 「乳幼児をもつ母親への性教育実践からみえること ーこどもと向き合ういのちのおはなしー」 畠中由佳さん(じょさんしの杜ふわり 助産師)
2022年4月26日
第6回 定例ワールドカフェ 「福祉現場で働く助産師からみえることー産前・産後母子支援事業の実践からー」 藤岡果林さん(大念仏寺社会事業団 ボ・ドーム ダイヤモンドルーム/愛染橋病院 /大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科社会福祉学分野 M4)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認