イベント・社会貢献
イベントカレンダー
数学研究所に関係するイベントのカレンダーです。
日本数学コンクール
日本数学コンクールは1990年11月の初回以来約30年間、小中学生および高校生を対象に名古屋大学が開催してきたイベントです。「自由にゆったりと考える」「楽しい数学の発見」「多彩な才能の評価」「人材育成」を目標に掲げ、数学教育に独自の貢献をしてきました。2022年度からは名古屋大学と大阪公立大学数学研究所との共催イベントとして再スタートしています。
高等学校・大阪公立大学連携数学協議会
数学教育の現状は、指導要領の改訂、数学に対する興味の低下、学力低下等の様々な問題点を抱えています。これは、高校、大学のみならず、小・中学校における教育とも関係することで、種々の立場の教員が交流して、数学教育の現状と改善方法および数学研究の動向に関して、情報交換と調査・研究を継続的に行う場とするために、 大阪府下の高等学校の数学教育を担当されている有志の方々と共同して、2005年4月に連数協を立ち上げました。連数協シンポジウムを年に1回開催しています。
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会
数学・数理科学関係の異分野交流や広く数学・数理科学に関心のある方々へ数学の発展を発信することを主目的とする市民講演会を毎年度1回開催しています。従来の数学・数理科学関係の文科省共同利用・共同研究4拠点(統計数理研究所、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、京都大学数理解析研究所、明治大学先端数理科学インスティテュート)に、2020年度から新たに本数学研究所が加わりました。
マス・フォア・インダストリ・プラットフォーム (MfIP)
社会からの要請に数学コミュニティ全体で応え、総合知構築を実現するオールジャパン体制のプラットフォームです。数学研究所は連携機関として参画しています。
第2回 MfIP連携探索ワークショップ「数学を軸とする新たな連携の構築を目指して」(大阪公立大学、2024年9月17日)
数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野異業種研究交流会
数学・数理科学専攻の博士課程学生をはじめとする若手研究者と産業界を含む異分野の方々との「双方向の交流の場」として開催されています。数学研究所は2023年より協力機関として参画しています。
数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野異業種研究交流会 2024(東京科学大学)
数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野異業種研究交流会 2023(中央大学)
日本数学会 学術的会合・市民講演会
日本数学会 2024年度年会(大阪公立大学、2024年3月17日〜3月20日)
日本数学会 市民講演会(大阪公立大学、2024年3月16日)
日本数学会 2006年度秋季総合分科会(大阪市立大学、2006年9月19日〜9月22日)
日本数学会 市民講演会「ゲーム理論と数学」(大阪市立大学、2006年9月18日)
過去の市民講演会
大阪市立大学数学研究所 開設記念講演会(2005年4月28日)
21世紀COEプログラム「結び目を焦点とする広角度の数学拠点の形成」採択記念 早春市民講演会(2004年3月10日) 報告
イベントにおける指導助言等
過去に指導助言等を行ったイベントです。
数学研究所YouTubeチャンネル
数学研究所のYouTubeチャンネルです。アウトリーチ活動の一環として、数学・数理科学の研究・教育に資する動画を掲載しています。
領域選択ゲーム
結び目理論における「領域交差交換」という変形の研究から生まれたゲームです。図形の領域をクリックすると、その境界上にあるランプのオン/オフが一斉に切り替わります。領域をクリックしていき、全てのランプを点灯できたらゲーム終了です。