第7回OCARINA国際シンポジウム並びに
特別客員教授マイケル・ノーベル博士第2回国際シンポジウム
の併催にあたって
御挨拶
大阪市立大学・複合先端研究機構(OCARINA)は,これまで「都市の次世代エネルギー開発,環境保全・地盤防災」を課題として,特に「光合成研究,そして太陽光から次世代エネルギー」をメインとしたプロジェクト研究を行い,平成20年度より定期的に国際会議を開催しております。
平成27年度は、「光合成、人工光合成」に加えて「先端マテリアル、先端バイオ、都市エネルギー防災」という3つの新たなプロジェクトが始動し、また、本学特別客員教授として10月より赴任されたマイケル・ノーベル氏が人工光合成研究センターに「再生可能エネルギー研究室」を構えました。
そこで第7回OCARINA国際シンポジウムは、「特別客員教授マイケル・ノーベル博士第2回国際シンポジウム」と併催して光合成、人工光合成の国内外の招待講演者のセッションを行う一方、新しい3つの新プロジェクトの進捗と今後の展望についてそれぞれのプロジェクトチームから発表を行うこととしました。さらに、学生を含む若手研究者の参画を支援するため、ポスター賞(35歳未満)を設けました。
年度末のお忙しい時期とは思いますが、皆様方には積極的なご参加をいただけることを祈念しております。
2016年2月
大阪市立大学・副学長
複合先端研究機構・機構長
大嶋 寛
参加フォーム
参加費:無料
名札作成の都合上、以下の申し込みフォームよりご登録ください。
締切 : 2016年2月26日(金)募集は締め切りました。
- ポスター発表有りの方はこちら
- ポスター発表無しの方はこちら
日時
2016年3月17日(木)10:00-18:00
2016年3月18日(金)10:00-17:30
会場
大阪市立大学(杉本キャンパス)学術情報総合センター 10階
大阪市住吉区杉本3丁目3番138号 Tel:06-6344-9560
懇親会
2016年3月17日(木)18:00-20:00
学術情報総合センター1階 カフェレストラン「野のはなハウス 」
主催
大阪市立大学複合先端研究機構
組織委員
- 大嶋 寛 (大阪市立大学 副学長/複合先端研究機構・機構長/大学院工学研究科・教授)
- 神谷 信夫(大阪市立大学 複合先端研究機構・副機構長/複合先端研究機構・教授)
- 天尾 豊 (大阪市立大学 人工光合成研究センター・所長/複合先端研究機構・教授)
- 吉田 朋子(大阪市立大学 人工光合成研究センター・副所長/複合先端研究機構・教授)
- 藤井 律子(大阪市立大学 人工光合成研究センター・装置運営部会長/複合先端研究機構・准教授)
- 川上 恵典(大阪市立大学 複合先端研究機構・特任准教授)
- 増川 一(大阪市立大学 複合先端研究機構・特任准教授)
- 野地 智康(大阪市立大学 複合先端研究機構・特任講師)
- 中臺 枝里子(大阪市立大学 複合先端研究機構・テニュアトラック特任准教授)
- 麻生 隆彬(大阪市立大学 複合先端研究機構・テニュアトラック特任講師)
- 山口 良弘(大阪市立大学 複合先端研究機構・テニュアトラック特任准教授)
特別講演
- マイケル・ノーベル博士(大阪市立大学 特別客員教授/ノーベルサステナビリティトラスト財団 (NSTF) 会長)
基調講演
- 堂免 一成 (東京大学大学院 工学系研究科 教授)
招待講演者
- Dr. Dror NOY (Migal-Galilee Research Institute, Israel)
- Dr. R.N. FRESE (VU University Amsterdam, the Netherland)
- Dr. Z.-Y. WANG-OTOMO (Ibaraki University, Japan) 大友征宇(茨城大学理学部・教授)
- Dr. Chunhong YANG (Chinese Academy of Sciences, China)
- 中西 周次(大阪大学 太陽エネルギー化学研究センター 教授)
- 山田 裕介 (大阪市立大学 工学研究科 教授)
- 岩崎 憲治(大阪大学 蛋白質研究所 准教授)
- 神取 秀樹(名古屋工業大学 教授)
- 中曽 康壽(関西電力株式会社)
- 野地 智康(大阪市立大学 複合先端研究機構 特任講師)
- 長尾 遼(名古屋大学 助教)
- 梅名 泰史 (岡山大学 特任准教授)
- 斉藤 圭亮(東京大学 講師)
- 石崎 章仁(分子科学研究所 特任准教授)
プロジェクトチーム講演者
- 重川 直輝(大阪市立大学 工学研究科電子情報系専攻 教授)
- 小畠 誠也(大阪市立大学 工学研究科化学生物系専攻 教授)
- 小嵜 正敏(大阪市立大学 理学研究科 物質分子系専攻 教授)
- 佐藤 和信(大阪市立大学 理学研究科 物質分子系専攻 教授)
- 宮田 真人(大阪市立大学 理学研究科 生物地球系専攻 教授)
- 寺北 明久(大阪市立大学 理学研究科 生物地球系専攻 教授)
- 三田村 宗樹(大阪市立大学 理学研究科 生物地球系専攻 教授)
- 西岡 真稔(大阪市立大学 工学研究科 都市系専攻 教授)
ポスター発表について
ポスターサイズ |
A0(ボードサイズはW110 x H160 cm程度) |
添付方法 |
自分のポスター番号を当日配布の要旨集で確認し、番号の場所に添付してください。 |
会場 |
学術情報センター10F 会議室内 |
添付期間 |
3月17日10時ー3月18日18時ごろまで
|
発表時刻 |
3月17日 昼ごろ(1時間)(詳細は以下の学会HPを参照ください)
|
ポスター賞審査方法 |
参加者による投票結果を参考に、学内外の若手教員5−6名による審査委員会にて決定する予定です。 |
ポスター賞授与式 |
3月18日17時−17時20分 に会場にて行います。 |
皆様どうぞご参加ください。
住所
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
最寄り駅からの経路
JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東口徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分
最寄駅への経路、所要時間
関西国際空港から:
R関空快速 (堺市駅で各停に乗換) 、約1時間
新大阪から:
JRもしくは地下鉄御堂筋線、約1時間
大阪(伊丹)空港から:
あべの橋行きリムジンバスにて、あべの橋下車。JR天王寺駅より阪和線(普通)で杉本町へ。
プログラム
3月17日(木)
10:00-10:10 |
第7回OCARINA国際シンポジウム 開会 開会の辞 |
10:10-12:00 |
OCARINAシンポジウム Session 1: 光合成
|
12:00- | 昼食 & ポスター発表 |
12:40-13:40 | ポスターセッション 責任時間奇数番号:12:40-13:10 偶数番号:13:10-13:40 |
13:50-14:00 |
マイケル・ノーベルシンポジウム 開会
|
14:00-17:10 |
マイケル・ノーベルシンポジウム Session 1: 光合成と光エネルギーの利用
|
17:20-17:50 |
マイケル・ノーベルシンポジウム 特別講演
|
18:00-20:00 | 交流会&懇親会(野のはなハウス) |
3月18日(金)
10:00-11:20 |
マイケル・ノーベルシンポジウム 基調講演
マイケル・ノーベルシンポジウム Session 2: Photocatalysts
|
11:20-11:30 |
マイケル・ノーベルシンポジウム 閉会
|
12:00-12:30 | 昼食 |
12:30-13:50 |
OCARINAシンポジウム Session 2: 先端マテリアル
|
14:00-15:50 |
OCARINAシンポジウム Session 3: 先端バイオ
|
16:00-17:00 |
OCARINAシンポジウム Session 4: 都市エネルギー/帯水層蓄熱研究
|
17:00-17:20 |
第7回OCARINA国際シンポジウム 閉会
|