出版物

1997年3月31日

アジアと大阪

(目次)
はしがき 山野 正彦
1:環日本海地域と京阪神 Ⅰ はじめに 中村 泰三
Ⅱ 環日本海地域の交流
Ⅲ ロシア極東地方の現況と対外交流
Ⅳ わが国とロシア極東地方の交流
Ⅴ 大阪,京阪神と環日本海地域
〔第Ⅰ部〕 大阪大都市圏の形成と課題―都市地域研究の視角―
2:微地形から見た古代難波地域に
  関する若干の考察
Ⅰ はじめに 木原 克司
Ⅱ 7・8世紀の難波地域の地形環境復原
Ⅲ 難波京の規模と構造
Ⅳ 河内川の開削と東大寺領難波庄
Ⅴ 結びにかえて
3:近代大阪における
  土地・住宅政策の展開
Ⅰ はじめに 大場 茂明
Ⅱ 近代大阪の発展と土地・住宅問題
Ⅲ 土地・住宅政策の展開
Ⅳ おわりに
4:大阪大都市圏における
  戦前期開発の郊外住宅地の
  分布とその性質
Ⅰ はじめに 水内 俊雄
Ⅱ 郊外住宅地の立地とその分布の特質
Ⅲ 郊外住宅地の立地と自然景観と
   そのプランニングの特質
Ⅳ 今後の研究課題
5:大阪都市圏の産業集積と
  地域政策の課題
Ⅰ はじめに 秋山 道雄
Ⅱ 産業の地域構造と地域政策
Ⅲ 大阪都市圏産業の構造変化
Ⅳ 地域政策の新たな可能性
Ⅴ むすび
6:大阪都市圏における人口高齢化の
  地域的予測と高齢世帯の地域的構成
Ⅰ 既往の研究と本稿の課題 高山 正樹
Ⅱ 研究対象地域と高齢者の定義
Ⅲ 全国と大都市圏の人口高齢化
Ⅳ 大阪都市圏の市区町村別の
   人口高齢化の予測
Ⅴ 全国と大都市圏の家族(世帯)の動態
Ⅵ 大阪都市圏の高齢親族世帯の
   地域的構成
Ⅶ おわりに
7:地域研究としての大都市圏研究
 ―「文化」と「複雑性」の視点からの試論―
Ⅰ 都市・都市圏研究の動向と問題の所在 橋本 征治
Ⅱ 大都市圏の地域研究の
   レゾンデートルと研究フレームワーク
Ⅲ 「文化」:複雑性の認識に向けて
Ⅳ 社会と地域
Ⅴ 地域研究としての大都市圏研究の課題
8:戦後大阪の空中写真 Ⅰ はじめに 平野 昌繁
Ⅱ 戦後の空中写真撮影状況の概要
Ⅲ 大阪の空中写真の年次リスト
Ⅳ 空中写真でみる大阪の景観とその変遷
Ⅴ あとがき
〔第Ⅱ部〕 アジアと大阪―経済的文化的関係の展望―
9:関西系小売企業の東南アジア進出 Ⅰ はじめに 生田 真人
Ⅱ 東南アジアの日系小売企業
Ⅲ シンガポールの日系小売企業
Ⅳ マレーシアの開発政策と日系小売企業
Ⅴ 東南アジアの都市開発と関西系小売企業
10:卸売業からみた大阪とアジア Ⅰ はじめに 川端 基夫
Ⅱ 大阪の卸売業の位置づけ
Ⅲ 卸売業のアジア進出
Ⅳ 結びにかえて
11:人の流れからみたアジアと大阪 Ⅰ 急増するアジア出身の外国人 石川 義孝
Ⅱ 訪日アジア人の見た大阪
Ⅲ 大阪府の外国人
Ⅳ 大阪府の外国人労働者
Ⅴ むすび
12:アジア都市と大阪の都市政策
 ―都市アイデンティティの反省に向けて―
Ⅰ グローバル・トレンドと地方自治体 張 志偉
Ⅱ アジア都市へのアンケート調査
Ⅲ 再構築中の都市政策:
  「世界都市」化と「アジア都市」性の
   意味の検証
Ⅳ まとめ:アジア的価値に基づく
   都市アイデンティティの確立へ
13:シベリア・ランドブリッジの現状と課題 Ⅰ 国際複合一貫輸送とは何か 野尻 亘
Ⅱ シベリア・ランドブリッジの特色と発展
Ⅲ SLBのかかえる問題点
Ⅳ 将来のSLB
Ⅴ おわりに
14:雑種を生産する牝ヤク移牧群
 ―ネパール,ソル地方の事例から―
Ⅰ 牛類家畜にみる高度秩序 月原 敏博
Ⅱ ソル地方の家畜飼養
Ⅲ ズンベシ村P家の移牧群経営
Ⅳ 家畜交易と垂直秩序
15:中国雲貴高原のヤオ族
 ―大土旁組を事例として―
Ⅰ 問題の所在 田畑 久夫
Ⅱ 貴州省のヤオ族の概略
Ⅲ ムラの概要
Ⅳ 生業形態の特色
Ⅴ 村落構造の特色
Ⅵ 結語
16:大阪平野東部の水田漁業文化景観
 ―モンスーンアジア稲作文化との
  関連において―
Ⅰ はじめに 山野 正彦
Ⅱ 大阪平野東部の地形と
   水郷景観のあらまし
Ⅲ 河内における淡水漁業
Ⅳ 雑魚取り
Ⅴ 蓮根栽培
Ⅵ 河内の食事
Ⅶ おわりに