空間・社会・地理思想
2016年3月31日
- バックナンバー
空間社会地理思想 第19号
論文
太田 茂徳
水津一朗の「多様体の地理学」について
鄧雲
中国における「東洋型ネオリベラリズム」のもとでの電力改革
—雲南省を事例として—
寺床 幸雄
中山間地域における棚田の耕作・保全の実態
―社会関係資本に注目して―
研究ノート
源 昌久
兵要地誌図と兵要地誌との関連についての一研究
―日本本土の事例を通じて―
講演
John Agnew
(山崎 孝史編)
How Space Affects Politics:
Themes in American Political Geography
翻訳
ジェフリー・ドゥヴェルトゥイユ, ジョン・メイ,
ユルゲン・フォンマース
(松尾 卓磨訳)
「懲罰」の時代のただ中でホームレスの地理を位置づけ直す
―ホームレスの地理は崩壊しているのではない、複雑なのだ―
資料
松本 裕行
占領期における大阪の接収不動産についての調査