空間・社会・地理思想

2018年3月31日

  • バックナンバー

空間社会地理思想 第21号

論文

マー・マシュー
ジェントリフィケーションと住まいの状況と不安
―西成特区構想と地域変化に対する釜ヶ崎住民の「叫び」―

福本 拓
エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き
―日本での実証研究に向けて―

展望

福田 珠己
ホームの地理学とセクシュアリティの地理学が出会うとき
―近年の研究動向に関する覚書―

調査ノート

野田 裕介
全国ホームレスハウス調査
―自転車日本縦断記―

短報

水内 俊雄
石井素介先生を偲ぶ
―日独地理学会の思い出と本誌へのご寄稿―

翻訳

アラン・ミュッセ(水内 俊雄 訳)
包摂からレジリエンスへ:公正な都市 just cityという魔法の用語

金 白永(阪野 祐介 訳)
江南開発とオリンピック効果
―1970 ~ 80 年代蚕室オリンピックタウン造成事業を中心に―

マイケル・ロッシュ, ニール・アージェント(中窪 啓介 訳)
農業における生産主義の衰退と隆盛? 対蹠地の観点

翻訳特集
プラネタリー・アーバニゼーション

原口 剛, 平田 周
解題:プラネタリー・アーバニゼーションをめぐって

アンリ・ルフェーヴル(平田 周 訳)
地球の変貌

ニール・ブレナー, クリスチャン・シュミット(平田 周 訳)
プラネタリー・アーバニゼーション

アンディ・メリフィールド(小谷 真千代・原口 剛 訳)
都市への権利とその彼方
―ルフェーブルの再概念化に関するノート―

ニール・ブレナー(平田 周・仙波 希望 訳)
都市革命?

アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳)
社会的協働のコモン
―アントニオ・ネグリへの〈大都市〉についてのインタビュー

ウーゴ・ロッシ(北川 眞也 訳)
〈大都市〉について、ネグリへのコメント

アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳)
〈大都市〉のコモン的なる肺
―「社会的協働のコミューン」への補遺としてのネグリへのインタビュー

アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳)
一般的知性の住まい
―アントニオ・ネグリとの対話、現代〈大都市〉に住まうことについて―

北川 眞也
解題 アントニオ・ネグリの〈大都市〉論
̶コモンとして、コミュニズムとしての「都市への権利」は可能か̶

(編集後記)