サイト内検索
2018年3月31日
マー・マシュー ジェントリフィケーションと住まいの状況と不安―西成特区構想と地域変化に対する釜ヶ崎住民の「叫び」―
福本 拓 エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き―日本での実証研究に向けて―
福田 珠己 ホームの地理学とセクシュアリティの地理学が出会うとき―近年の研究動向に関する覚書―
野田 裕介 全国ホームレスハウス調査―自転車日本縦断記―
水内 俊雄 石井素介先生を偲ぶ―日独地理学会の思い出と本誌へのご寄稿―
アラン・ミュッセ(水内 俊雄 訳) 包摂からレジリエンスへ:公正な都市 just cityという魔法の用語
金 白永(阪野 祐介 訳) 江南開発とオリンピック効果―1970 ~ 80 年代蚕室オリンピックタウン造成事業を中心に―
マイケル・ロッシュ, ニール・アージェント(中窪 啓介 訳) 農業における生産主義の衰退と隆盛? 対蹠地の観点
原口 剛, 平田 周 解題:プラネタリー・アーバニゼーションをめぐって
アンリ・ルフェーヴル(平田 周 訳) 地球の変貌
ニール・ブレナー, クリスチャン・シュミット(平田 周 訳) プラネタリー・アーバニゼーション
アンディ・メリフィールド(小谷 真千代・原口 剛 訳) 都市への権利とその彼方―ルフェーブルの再概念化に関するノート―
ニール・ブレナー(平田 周・仙波 希望 訳) 都市革命?
アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳) 社会的協働のコモン―アントニオ・ネグリへの〈大都市〉についてのインタビュー
ウーゴ・ロッシ(北川 眞也 訳) 〈大都市〉について、ネグリへのコメント
アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳) 〈大都市〉のコモン的なる肺―「社会的協働のコミューン」への補遺としてのネグリへのインタビュー
アントニオ・ネグリ, フェデリーコ・トマゼッロ(北川 眞也 訳) 一般的知性の住まい―アントニオ・ネグリとの対話、現代〈大都市〉に住まうことについて―
北川 眞也 解題 アントニオ・ネグリの〈大都市〉論̶コモンとして、コミュニズムとしての「都市への権利」は可能か̶
(編集後記)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認