研究活動と実績
研究内容
当教室では、以下の4つの研究グループを中心に研究活動を展開しており、いずれの研究グループも各分野における先進的な課題に取り組み、業績を創出しています。
-
研究グループ(1)ラボメンバー募集中
自己免疫性皮膚疾患の病態解明と治療法の開発
詳細はこちら -
研究グループ(2)
発毛メカニズムの解明。特に、ラミニンを含めた基底膜分子やストレスホルモンが毛成長にどのように関わっているのかに関する研究。 それらを用いた新規脱毛治療薬の開発研究。
詳細はこちら -
研究グループ(3)
炎症性皮膚疾患の病態解明
準備中 -
研究グループ(4)
自己免疫性水疱症の抗体・抗原の研究
準備中
研究業績
-
論文
-
学会発表
主催学会
- 第465回日本皮膚科学会大阪地方会
- 第445回日本皮膚科学会大阪地方会
受賞

第52回日本臨床免疫学会総会 研究奨励賞
渡邊 美樹

第54回日本臨床分子形態学会総会・学術集会 優秀演題賞
東郷 さやか

第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 ポスター賞(公益財団法人マルホ・高木皮膚科学振興財団協賛)
優秀演題賞
貝阿弥 瞳

平成29年度 医学部長賞 水上 裕加里
Sorafenib stimulates human skin type mast cell degranutation and maturation.

Best presentation賞 臨床部門 寺前 彩子
第27回日本色素細胞学会学術大会
travel award 寺前 彩子
23th International Pigment Cell Conference
