公開講座・交流会・セミナー・健康相談のご案内
2024年度公開中のプログラム
お申し込みは看護実践研究センター公開講座申し込み用HPまで
プログラム名 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
精神看護オンラインセミナー(参加費無料) |
第1回『統合失調症をもつ当事者に対する心理教育の基本』 第2回『発達障がい児・者へのケアの工夫』 第3回『精神科における身体合併症への看護』 第4回『当事者のニーズにこたえる精神科訪問看護』 |
|
地域包括支援センター保健師職交流会 |
『関係機関との自立支援』(終了しました) 『地域との自立支援』 |
2024年度の公開プログラム(終了分)
- 発達障がいを持つ子供の養育者・保健医療従事者への勉強会 HP
発達障がいをもつお子様の養育者の方、発達障がいを持つ子供たちを支援する保健医療福祉関係者の方に向けた勉強会を行いました。 - がん看護インテンシブコース HP
- 未来を拓く!基礎から学ぶ看護研究セミナー(基礎編)
講義を受けるだけではなく、実際にご自身の研究テーマで文献検討から研究計画書の作成まで取り組むことができ、ディスカッションや指導を受けながら研究計画書を完成するところまで全3回に渡りセミナーを開催いたします。なお、本セミナー修了者は、次年度に開催される継続編のセミナーへの受講参加資格が得られ、学会発表又は論文投稿の研究成果の公表まで継続して学ぶことができます。今年度は定員に達したため受付を終了いたしました。
2024年10月18日(金)、11月8日(金)、12月6日(金)AM10時~16時 詳細はHPをご覧ください - 未来を拓く!基礎から学ぶ看護研究セミナー(継続編)
研究計画書に基づく研究実施と分析方法、成果の公表プロセスについて、講義と演習を行います。今年度の受付は終了いたしました。
詳細はHPをご覧ください - 家族看護フォーラム
今年度は「多様な家族への支援を考える」をテーマに対面にて2024年11月10日(日)開催いたします。今年度は定員に達したため、受付を終了いたしました。 HP - クリティカルケア看護実践講座(ハイブリッド)
午前「クリティカルケア領域の倫理的配慮に活かす看護理論と実践」、午後「クリティカル領域で行う看護研究と実践への活用」をテーマに2024年12月23日(月)開催いたしました。 HP - 看護職のための継続教育実践講座
今年度は、第1回『正統的周辺参加論とメンタリング』、第2回『成人学習理論の看護における活用』、第3回『臨床判断モデルとルーブリックの活用』をテーマとして開催いたしました。HP