公開講座・交流会・セミナー・健康相談のご案内

2024年度公開中のプログラム

お申し込みは看護実践研究センター公開講座申し込み用HPまで

プログラム名 内容 詳細

クリティカルケア看護実践講座(ハイブリッド)

日程:2024年12月23日(月) 【申込締切11月20日(水)】
定員:100名(先着順)20名オンライン80名対面定員
※定員になり次第終了致します
対象:看護師経験3年以上
参加費:1000円
内容
【午前の部】9:30~
「クリティカルケア領域の倫理的配慮に活かす看護理論と実践」

【午後の部】13:30~交流集会
「クリティカル領域で行う看護研究と実践への活用」

HP

精神看護オンラインセミナー(参加費無料)

第1回『統合失調症をもつ当事者に対する心理教育の基本』
日時:2024年9月30日(月)13時~14時30分(終了しました)

第2回『発達障がい児・者へのケアの工夫』
日時:2024年12月23日(月)13時~14時30分

第3回『精神科における身体合併症への看護』
日時:2025年2月4日(火)13時~14時30分

第4回『当事者のニーズにこたえる精神科訪問看護』
日時:2025年4月22日(火)13時~14時30分

HP

看護職のための継続教育実践講座

I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2-1-41)にて対面開催

第1回『正統的周辺参加論とメンタリング』(終了しました)
日時:2024年10月9日(水)13時30分~15時30分

第2回『成人学習理論の看護における活用』
日時:2024年11月25日(月)13時30分~15時30分

第3回『臨床判断モデルとルーブリックの活用』
日時:2024年12月4日(水)13時30分~15時30分

すべて定員20名程度、先着順 参加費は各講座500円

HP

地域包括支援センター保健師職交流会
(参加費無料・オンライン)

『関係機関との自立支援』
事業所の意識を変えるには?
日時:2024年10月19日(土)AM10時~AM11時

『地域との自立支援』
当事者・家族・地域住民の意識を変えるには?「予防」という考えの啓発
日時:2025年2月15日(土)AM10時~AM11時

HP

暮らしの保健室(参加費無料)

自分を癒す「お灸教室」

日時:2024年11月26日(火)14時~16時
場所:ライブラリとなり(羽曳野市羽曳が丘3丁目5-38)
講師:せんねん灸ショールーム 鍼灸師 森澤幸次郎氏

暮らしの保健室は各回定員10名、対面にてひと月に1度開催しています。参加費は無料です。その他のテーマなどはHPをご覧ください。

HP

CNSネットワーク交流会(参加費無料)

地域包括ケアにおけるCNSの役割

日時:2024年10月19日(土)AM10時~PM12時
場所:I-siteなんば
講師:在宅看護学教授 三輪恭子

HP

2024年度の公開プログラム(受付終了)

  • 発達障がいを持つ子供の養育者・保健医療従事者への勉強会 HP
    発達障がいをもつお子様の養育者の方、発達障がいを持つ子供たちを支援する保健医療福祉関係者の方に向けた勉強会を行いました。
  • がん看護インテンシブコース HP
  • 未来を拓く!基礎から学ぶ看護研究セミナー(基礎編)
    講義を受けるだけではなく、実際にご自身の研究テーマで文献検討から研究計画書の作成まで取り組むことができ、ディスカッションや指導を受けながら研究計画書を完成するところまで全3回に渡りセミナーを開催いたします。なお、本セミナー修了者は、次年度に開催される継続編のセミナーへの受講参加資格が得られ、学会発表又は論文投稿の研究成果の公表まで継続して学ぶことができます。今年度は定員に達したため受付を終了いたしました。
    2024年10月18日(金)、11月8日(金)、12月6日(金)AM10時~16時 詳細はHPをご覧ください
  • 研究の実態・分析・成果のプロセスを学ぼう(継続編)
    研究計画書に基づく研究実施と分析方法、成果の公表プロセスについて、講義と演習を行います。今年度の受付は終了いたしました。
    詳細はHPをご覧ください
  • 家族看護フォーラム
    今年度は「多様な家族への支援を考える」をテーマに対面にて2024年11月10日(日)開催いたします。今年度は定員に達したため、受付を終了いたしました。 HP