2020~

2020年度

    • 12/07 RIMED特別講演会を開催

12/14 第22回研究会(機能性有機材料研究センターと合同)を開催

場  所:オンライン(Zoom Webinar)
日  時:2020年12月14日(月) 午後1時より
参加費 :無料
招待講演:東京工業大学 半那純一名誉教授 「液晶性有機半導体の開発と有機トランジスタへの展開」
主  催:大阪府立大学 分子エレクトロニックデバイス研究所,機能性有機材料開発研究センター 
後  援:新学術領域研究「ソフトクリスタル」
登録〆切:2020年12月10日
特別講演:半那純一先生(東工大名誉教授)

  • 「液晶性有機半導体の開発と有機トランジスタへの展開」
  • 優秀講演賞 金賞 山口貴史「機械学習と分子シミュレーションを用いたホール輸送材の設計」
  • 優秀講演賞 金賞 冨永拓也「アリールスルホニル基を有する新規熱活性化遅延蛍光材料の顕著な溶媒依存性」
  • 優秀講演賞 銀賞 藤邨 颯「量子化学計算を用いた正孔輸送性有機アモルファス半導体の電子物性予測」
  • 優秀講演賞 銀賞 澤田隆平「励起子相互作用の発現する二発色団型スクアレン色素の光物理過程」
  • 優秀講演賞 銀賞 三島隆太郎「示差走査熱量測定を用いたバルク重合中の反応速度解析」
  • 優秀講演賞 銅賞 竹内秀人「イミン部位を含まない糖およびアミノ酸連結パラジウムおよび白金錯体抗癌剤の開発」

2021年度

  • 11/15 第23回研究会(機能性有機材料研究センターと合同)を開催

  • 場  所:オンライン(Zoom),ポスター発表にはブレイクアウトルームを使用
    日  時:2021年11月15日(月) 午後1:00より
    参加費 :無料
    招待講演:大阪市立大学 鐘本勝一 准教授
    _____「分光及びスピンプローブ技術から探る有機半導体素子の動作過程」
    招待講演:大阪府立大学 内藤裕義 教授
    _____「有機半導体の光電物性」

    主  催:大阪府立大学 分子エレクトロニックデバイス研究所,機能性有機材料開発研究センター 

    poster2021 (227.3KB)
  • 招待講演:鐘本勝一先生(阪市大院理)
  •  「分光及びスピンプローブ技術から探る有機半導体素子の動作過程」
  • 招待講演:内藤裕義先生(阪府大院工)
  •  「有機半導体の光電物性」
  • 優秀講演賞 大石 怜 「 薬剤耐性タンパク質による抗生物質分解反応の理論的解析」
  • 優秀講演賞 高橋拓海 「薄膜における三重項エネルギー捕集と分子内TTAを利用したフォトンアップコンバージョン」
  • 優秀講演賞 田中駿也 「Benzo[b]phenoxazineおよびbenzo[b]phenothiazineの酸化的二量化によるダブルヘテロヘリセンの合成と構造・電子的性質」
  • 優秀講演賞 渡部真也 「磁気共鳴法による強磁性体電極からのスピン偏極注入の検証」
  • 優秀講演賞 奥野 友基 「機械学習による有機太陽電池特性の電子物性予測」
  • 優秀講演賞 三枝 真央 「ドナー性アリール基を有するピリジニウム-環状エノラート型ベタイン色素の発光特性」
  • 優秀ポスター賞 中畔慶人 「AI と分子シミュレーションによる高移動度電荷輸送剤に適した分子設計システムの構築」
  • 優秀ポスター賞 長岡朋希 「ペンタレンジオンを基盤とした高励起三重項準位シングレットフィッション材料の開発」
  • 優秀ポスター賞 岡本温貴 「有機半導体材料を志向した新規ジチエノベンゾチアゾール誘導体の合成と物性評価」
  • 優秀ポスター賞 溝川舜介 「ジアザキノイド骨格を有する拡張型TTF分子の開発」
  • 優秀ポスター賞 但馬直弥 「太陽電池の透明電極上における電子蓄積の分光観測」
  • 優秀ポスター賞 岡田淳之 「有機太陽電池のハイスループット測定:シミュレーション」
  • 優秀ポスター賞 坂中 陽 「ベンゾイル基を導入したりん光性有機白金(II)二核錯体の分子内エキシマ―発光制御と白色OLEDへの応用」

2022年度

      • 2022/04/20 内藤裕義特任教授がSlottow–Owaki Prizeを受賞
      • 06/10 RIMED特別講演会を開催
      • 06/24 RIMED特別講演会を開催
      • 10/17 RIMED特別講演会を開催

    11/15 第24回研究会(機能性有機材料研究センターと合同)を開催

poster2022 (207.6KB)

場  所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
日  時:2022年11月15日(火) 午後1:15より
参加費 :無料
招待講演:野々口斐之 先生(京都工芸繊維大学)
「単層カーボンナノチューブを用いたエネルギーハーベスター向け熱電材料の特性向上」
主  催:分子エレクトロニックデバイス研究所,機能性有機材料開発研究センター
後  援:文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)「高密度共役の科学」、「デジタル有機合成」

招待講演:野々口斐之 先生(京都工芸繊維大学)

  •  「単層カーボンナノチューブを用いたエネルギーハーベスター向け熱電材料の特性向上」
  • 優秀講演賞 中畔慶人「機械学習による新規ホール輸送材の分子設計」
  • 優秀講演賞 岡本温貴「新規ジチエノベンゾチアゾール誘導体の半導体特性に対する置換基効果」
  • 優秀講演賞 長岡昌希「短波赤外領域に発光を示す新規ドナー-アクセプター型色素の創出」
  • 優秀講演賞 木下喬之「機械学習を用いたCdSe量子ドット赤色発光ダイオードの高効率化に向けた研究」
  • 優秀講演賞 舘 亮太「バイアス変調吸収分光法によるTADF型OLEDの動作過程モニタリング」
  • 優秀ポスター賞 田中 優衣「π共役系における多体効果が電荷移動度に及ぼす影響の理論的解析」
  • 優秀ポスター賞 松本 楓子「メチル置換有機ボロン錯体の分子構造,結晶構造,および蛍光特性の相関」
  • 優秀ポスター賞 志倉 瑠太「2-アリールキノキサリンをシクロメタル化配位子に有する近赤外りん光性イリジウム錯体の創出」
  • 優秀ポスター賞 明里 直輝「有機薄膜太陽電池におけるドリフト移動度の組成依存性に関する検討」
  • 優秀ポスター賞 堤  晴香「光学検出及び電流検出による電気化学発光セルへのオペランドESR」
  • 優秀ポスター賞 由良 涼人「クラウンエーテル錯体を用いたラダー高分子BBLのn型ドーピングと熱電特性の評価」
  • 優秀ポスター賞 三村 勇介「寄生植物の幼根伸長阻害活性が期待される芳香族チオウレアの合成と評価」
  • 優秀ポスター賞 早川  諒「D–A型アントラキノン複合分子のクロミック挙動」

2023年度

  • 07/07 RIMED特別講演会を開催
  • 07/10 RIMED特別講演会を開催
  • 09/07 松井康哲准教授が光化学協会奨励賞を受賞
  • 09/22 RIMED特別講演会を開催

11/30 第25回研究会(機能性有機材料研究センターと合同)を開催

場  所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
日  時:2023年11月30日(木) 午後
参加費 :無料
招待講演:儘田正史 先生(京都大学)
      「次世代有機光デバイスのための分子技術」   
主  催:分子エレクトロニックデバイス研究所,機能性有機材料開発研究センター
後  援:文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域(A)「デジタル有機合成」
招待講演:儘田正史 先生(京都大学)
      「次世代有機光デバイスのための分子技術」
 

  • 講演賞 金賞 堤 晴香「時間分解EL検出ESRからみた電気化学発光セルの動作過程」
  • 講演賞 銀賞 奥田 萌斗アップコンバージョン過程を用いた塗布型逆構造有機発光ダイオードの低電圧駆動
  • 講演賞 銅賞 森本 早紀耐加水分解性を有するBPTIの構造特異性に関する理論的解析
  • 講演賞 銅賞 中井 陽介モノアルキル置換テトラチエノナフタレンの光化学フロー合成
  • 講演賞 銅賞 上田 未侑カルボニル架橋ビチオフェンをπスペーサーとする新規 D–π–A 型分子の創出
  • 優秀ポスター賞 勝 誉治分子動力学シミュレーションを用いた L-Pro-Gly残基とD-Pro-Gly残基におけるβターン構造の安定性の比較
  • 優秀ポスター賞 和田 佳成太光誘起電子移動で生ずる過渡的および持続的一電子σ結合型ラジカルカチオン
  • 優秀ポスター賞 澤田 隆平ベンゾジピロール中心骨格を有するC2v 対称性ビススクアレン の光学および電気化学特性
  • 優秀ポスター賞 服部 秀政人工シナプス応用に向けた有機不揮発性メモリの書込特性とシナプス機能の評価
  • 優秀ポスター賞 坂巻 亜佳子FMRを用いた熱誘起スピン流の直接観測法の構築
  • 優秀ポスター賞 松野 七望四配位ホウ素を有するMR-TADF材料の開発
  • 優秀ポスター賞 黒岡 俊晴2-アリールフランのDiels‒Alder反応を利用したウロリチンA誘導体の合成
  • 優秀ポスター賞 神野 竜樹シアノ基を導入したdouble N,O-hetero[5]helicene の合成および電子的性質