City, Culture and Society(CCS)
2010年に、大阪市立大学都市研究プラザ(現在、大阪公立大学都市科学・防災研究センター)を編集母体として創刊されました。世界的学術出版社のエルゼビア社から発行され、文化創造と社会的包摂を旗印とし、都市のガバナンスとマネジメントを中心に扱うグローバル学術誌です。本誌は、70名を超える海外の著名な研究者をボードメンバーに迎え、全世界を覆う編集ネットワークを構築しており、日本のみならず世界的にみても国際学術誌として優れた編集体制を持ち、投稿数と利用数ともに年々増加しています。人文社会学分野において日本の有力大学が単独で国際的学術誌を編集するのは初めてであり、世界的に見ても有力学術誌の単独編集を行っている大学は、ハーバード大学、MIT、シカゴ大学等世界最高峰の大学のみです。
CCSは理論と実践の架け橋的役割を担い、実践に埋め込まれた理論を掘り起こし、都市・文化・社会の相互関連の解明及びその結合により、新たな学際的パラダイムを促進することを目標としています。言い換えれば、様々な市民知と学知の融合により、都市に新たなパラダイムシフトをもたらすことを目指しているのです。
CCSが特に興味深いのは、都市経済、文化創造、社会的包摂、社会的持続性、文化的技術、アーバンガバナンス、SDGs、創造都市、レジリエントシティを含んでいることです。査読付き国際雑誌として、CCSは、経済学、ビジネス、会計学、計画学、政治学、建設学、地理学、社会学、歴史科学、カルチュラルスタディーズ、人口学や行政学などからの投稿を歓迎しています。
投稿者・利用者は海外からのものが9割以上を占め、日本で編集されている人文社会学系の学術誌としては異例です。これは、世界からの期待と評価が非常に高いことを示しています。CCSの継続発行により大阪公立大学の世界の学術界におけるプレゼンスが著しく高まり、投稿者・利用者数が増加すればするほど大阪公立大学のグローバルプレステージも増大すると言っても過言ではありません。それに、都市科学分野における世界の有力学術誌でアジアに編集拠点を置くのは本誌が初めてであり、唯一の存在です。本誌の創刊・継続発行によって、アジアが欧米からの情報の受容者から発信者へと変貌する先駆となるでしょう。