サイト内検索
植物生理学研究室にようこそ
理学研究科・生物学専攻(理学部・生物学科)植物生理学研究室のサイトです。植物の成長生理や代謝(光合成など)、環境応答のしくみについて研究しています。
2023年4月5日
9月25日にI-siteなんばで国際ミニシンポジウムを開催します。
2023年3月17日
学術変革領域(B)「プラスチド相転換ダイナミクス」のウェブサイト(https://plastid.jp/)が本格的に始動しました。
2023年2月16日
葉が退化したクモランは、根でどのように光合成を行っているのかを調べた研究 がNew Phytologist誌に掲載されました(https://doi.org/10.1111/nph.18812)。
2022年12月22日
佐藤直樹先生と葉緑体の外包膜の起源についての諸問題をを整理した記事が「生物の科学 遺伝」の1月号に掲載されました。
2022年6月1日
2022年6月より、学術変革領域(B)「プラスチド相転換ダイナミクス」の活動を開始しました(http://plastid.jp/)
2022年4月20日
シアノバクテリアの唯一の膜リン脂質であるホスファチジルグリセロール(PG)のエーテル型脂質を人工合成し、PG欠損変異体に与えた際の影響を解析した研究 が、Biochim. Biophys. Acta誌に掲載されました
日本光合成学会の学会誌「光合成研究」に「光合成をやめた不思議な植物「菌従属栄養植物」の進化の道のり」というミニレビューが掲載されました
2022年3月20日
植物のリン脂質(ホスファチジルコリン)合成に関わる経路の変異が、シロイヌナズナの成長に及ぼす影響を調べた論文が、Plant J.誌に掲載されました
2022年2月2日
光合成複合体に含まれる脂質分子の数と配置を、公開されている構造データから調べてまとめた総説が、J. Exp. Bot誌に掲載されました(https://doi.org/10.1093/jxb/erac017)。
2022年2月1日
葉緑体のリン脂質合成の欠損がどのように植物の遺伝子発現や成長を阻害するのかを調べた研究が、J. Exp. Bot誌に掲載されました(https://doi.org/10.1093/jxb/erac034)。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認