オンライン・オープンキャンパスの案内と申し込み

開催日

2022年10月1日(土)

※申し込みは終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。

プログラム概要

学類プログラム

実施時間 学類 実施内容 プログロムタイトル プログラム内容の紹介
9:30~11:00 知識情報システム学類 学類説明と模擬授業
  • 知識情報システム学類説明(渡邊 真治 学類長)
  • 【模擬授業】「ヒューマンアウェアな知的学習支援技術」(林 佑樹)

【模擬授業の内容】

人の学びに寄り添ったコンピュータ支援を実現するためにはどのようなことを考える必要があるでしょうか。
この講義では、様々なセンシングデバイスやデータを活用し、学習者が取り組む学習内容や興味に適応的に働きかける最新の学習支援技術などを紹介します。

11:30~13:00 環境社会システム学類 学類説明と模擬授業
  • 「H2O」と「水」なにが同じでなにが違うのか〜「環境問題」を考える社会学の視点
    (工藤 宏司)
  • きれいで不思議な光-南極の光の科学-(竹中 規訓)

(順不同)

自然環境の問題は社会環境の問題と密接かつ複雑に絡まり合っています。
こうした現代の諸問題を考える上で、それぞれの領域でどんな問題が唱えられているのかを知ることが重要になります。
模擬授業では、社会学と環境化学の視点から、それぞれの教員が何を問題とし、またなぜ問題とされるのかという「問題」をテーマにお話しします。
13:30~15:00 教育福祉学類 学類説明と模擬授業
  • 教育福祉学類紹介(伊井 直比呂 学類長)
  • ミニ講義(西田 芳正)
教育福祉学類の概要と魅力、入試のしくみ、取得できる資格、卒業後の進路等について紹介します。
ミニ講義「「やればできる」は誰にでも当てはまるのか?」では、「やればできる」とはなかなかいえない環境で育つ子どもに目を向けて、「不平等と教育」の関連を探る教育社会学の調査研究についてお話します。
15:30~17:00 心理学類 学類説明とシンポジウム
  • 【心理学類説明会】(岡本 真彦 心理学類長) 
  • 【シンポジウム】(飛田 国人、髙橋幸治)

【心理学類説明会】

  1. 心理学類とは
  2. 心理学類の特徴
  3. 心理学類の入試
  4. 心理学類の四年間
  5. 心理学類の教育、取得可能な資格、卒業後の進路

【シンポジウム】

2人の教員が心理学について話題提供を行い、その後ディスカッションを行います。
講師&タイトル:飛田国人「心理学で眺める建築・都市環境」、髙橋幸治「悩みやトラブル、不幸には、良いこともある?」

      学域プログラム

      実施時間 学科 実施内容 プログラムタイトル プログラム内容の紹介
      11:30~12:30 現代システム科学域 学域単位入学の説明① 学域単位入学の説明(菅野 正嗣 学域長) 現代システム科学域の紹介と、学域単位入学で実施している多様な選抜方法および入学後の学類の選択、FDC(未来デザインコース)履修など学域単位入学の学びの特徴について紹介します。
      13:30~14:30 学域単位入学の説明②(①と同じ内容です)

      申し込みフォーム

      オンラインオープンキャンパスに参加するためのzoomウェビナーの接続情報について、後日、お申し込み時に入力頂いたメールアドレスにご連絡させて頂きます。
      迷惑メール防止などの設定をされている場合は、送信元となるメールアドレス「gr-sss-online-oc@omu.ac.jp」を受信できるように設定をお願いします。