年度別検索
カテゴリ
2022年度
仲村准教授が日本薬学会第142年会にて依頼講演
梶原 洋さん(装置工学G)が白鷺賞および化学工学課程賞を受賞
井上 茉優さん(微粒子工学G),佐藤 美咲さん(微粒子工学G),栗生 翼さん(資源工学G),畠田 陽広さん(装置工学G)が大学院化学工学奨励賞を受賞
浅野 紘輝さん(反応工学G)が2021年度(前期)学長顕彰(学生)を受賞
松本 穣之介さん(装置工学G)が化学工学会第87年会において学生奨励賞を受賞
仲村准教授がInternational Chemical Engineering Symposia 2022にて依頼講演
化学工学会第87年会
横川 昇汰さん(装置工学G)が日本鉄鋼協会第183回春季講演大会において努力賞を受賞
大津 智隆さん(装置工学G,M1)が第一著者の学術原著論文が学術国際誌に掲載
淺田 統子さん(微粒子工学G)が第24回化学工学会学生発表会において優秀賞を受賞
徳丸 幹人さん(微粒子工学G)が第24回化学工学会学生発表会において優秀賞を受賞
岡村 大毅さん(反応工学G)が第24回化学工学会学生発表会において優秀賞を受賞
田嶋 将也さん(装置工学G)が第24回化学工学会学生発表会において優秀賞を受賞
大城 篤司さん(装置工学G)が第24回化学工学会学生発表会において優秀賞を受賞
2021年度化学工学分野博士前期課程中間発表会を開催
2021年度
許岩准教授らの研究成果が本学ウェブサイトやSNSに掲載
許岩准教授らの研究成果がNano Letters誌の表紙を飾った。
沖田助教がPacifichem 2021にて依頼講演
許岩准教授がSCE2021にて依頼講演
許岩准教授が九州大学にて招待講演
堀江准教授が京都大学化学プロセス研究コンソーシアム講演会にて依頼講演
許岩准教授が日本粉体工業技術協会合同分科会にて依頼講演
大崎助教が第8回「粉体の機械的単位操作に関する参加型講演会」にて依頼講演
許岩准教授らの研究成果が中国のサイエンスメデイアに取り上げられた
許岩准教授が工学研究科学術奨励賞を受賞
4名の学生が2021年度(前期)学長顕彰(学生)を受賞
矢野武尊さん(装置工学G)が化学工学会第52回秋季大会において粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞
小林丈さん(ナノ化学システムG)がCHEMINAS ビジュアルムービー賞を受賞
許岩准教授の研究成果がNano Letters誌のOffical Twitterに紹介
大崎助教が分離技術会年会2021にて依頼講演
堀江准教授が分離技術会年会2021にて依頼講演
大崎助教が第38回製剤と粒子設計シンポジウムにてベストプレゼン賞を受賞
許岩准教授の研究成果が複数の英語のニュースサイトに紹介
許岩准教授の研究成果が本学および新大学の英語ウェブサイトに紹介
許岩准教授の研究成果が日刊工業新聞に報道
綿野教授が国際粉体工業展2021で招待講演
許岩准教授の研究成果が本学とJSTより共同プレスリリース
堀江准教授が化学工学会SIS部会技術賞を受賞
大崎助教がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞
仲村准教授がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞
装置工学G 巌元志さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardとベストポスター賞を受賞
装置工学G 岡村拓海さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学G 松下美卯さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学G 今吉優輔さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
第8回アジア粉体工学国際会議を開催
反応工学G浅野紘輝さんが化学工学会第52回秋季大会にてバイオ部会優秀ポスター賞を受賞
装置工学G 矢野武尊さんが化学工学会第52回秋季大会にて化学工学会 粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞
材料プロセスG 成本夏輝さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にてBest paper賞を受賞
材料プロセスG 石田 裕樹さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にて研究奨励賞賞を受賞
堀江准教授が材料化学システム討論会2021にて依頼講演
許岩准教授が第70回高分子討論会にて依頼講演
大﨑助教が大阪府立大学学長顕彰を受賞
仲村准教授が大阪府立大学学長顕彰を受賞
荻野教授が化学工学会第31回中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会にて講演
仲村准教授がInternational Multiphase Flow Technology Forumにて基調講演
許岩准教授がInternational Symposium on Microfluidics and BioMEMS 2021にて基調講演
許岩准教授が大阪府立大学工学研究科学術奨励賞を受賞
化学工学分野のTwitterを開設しました
堀江准教授が化学工学分野に着任しました