Life Science

こどもの救急

「子どもの急変の8割は予測可能」とのデータも示されています。こどもが体調不良の際、周りの大人がこどもを観察するポイントや対応方法について、分かりやすく解説し、安心して対応できるような知識を提供します。



 ※上記のリンクから動画でご視聴ください(動画閲覧の際は、通信量にご注意ください)

市民医学講座の他の回の動画はこちら
市民医学講座

プロフィール

hamazaki_pf
発達小児医学 教授
考史

大阪公立大学医学研究科 発達小児医学

研究者詳細

※所属は掲載当時

関連記事

23.11.28

iPS細胞の活用先は人だけじゃない!イヌiPS細胞がもたらす多様な可能性

Life Science

23.04.27

体長わずか1ミリ、小さいのにすごいやつ。線虫が導くアンチエイジング研究

Life Science

23.04.04

感染症は、病気というより社会の問題!? 歴史で振り返る、感染症と人類の深い関係とは

Life Science

おすすめ記事

24.05.09

ダイバーシティ社会を目指して。外国人労働者問題から考える、これからの日本の在り方

Social

経済学研究科 准教授 明戸 隆浩 

24.04.11

少子高齢化時代の都市と暮らしのあり方とは?令和時代のマンション問題に迫る

Social

法学部法学科 准教授 吉原 知志 

24.03.28

農作物の収穫量を左右する栄養素その吸収と感知のメカニズム

Nature

農学研究科 応用生物科学専攻 教授 髙野 順平 

記事を探す