年度別検索
カテゴリ
2023年度
波場直之教授らの研究グループがランダム行列理論を用いてニュートリノ質量の実験結果を説明することに成功
堀内渉准教授、板垣直之教授らの研究グループが原子核構造の違いを実験で判別する理論を開発
鐘本勝一教授(物理学専攻)らの研究グループが有機EL過程を分光計測で 直接観測することに成功
石川修六教授最終講義 03/07(火)14時
(杉本)研究室配属ガイダンス & 研究室紹介
(杉本)2022年度修士論文発表会 2/2, 2/3
2022年度
堀内渉准教授が南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞
第34回相変化研究会シンポジウム (PCOS2022)にて 濱元 亮佑さん(熱電物性グループM2)がPCOS Awardを受賞!
市民セミナー「21世紀の物理学2022」が11/12(土)に開催されます
2022年ノーベル物理学賞 解説セミナー 11/8(火)
南部-アインシュタインセミナーが開催されました
博士後期課程2年(素励起物理学研究室)の中川朋さんが第29回低温物理学国際会議 (LT29) で Best Poster Award を受賞
小菅厚子准教授が資生堂女性研究者サイエンスグラントを受賞
坪田誠教授らのグループが量子乱流中における量子渦拡散の法則を解明
7/8(金)、7/31(日)に宇宙・天文をテーマとした一般向け講演会・観望会を開催します
量子生命科学会第4回大会にて生体光物理研究室の 林康太さん(D2)と叶田雅俊さん(M2)が Best Poster Presentation賞を受賞
『宇宙を学べる大学合同説明会』を大阪市立科学館にて開催します
見えない渦を見る - 坪田誠教授の研究成果が米国科学誌「Science Advances」に掲載