年度別検索
カテゴリ
2024年度
超遠心分離を省略し、3時間半の検出時間を5分に短縮! 光の力でがん細胞由来ナノ粒子の効率的な検出に成功
長谷川龍馬さん(飯田研M1)らが第83回分析化学討論会にて「若手ポスター発表賞」を受賞
超流動体はレイノルズの相似則に従うか? 物理学の「常識」を覆す量子粘性を理論提言
2023年度
2023年度の南部・アインシュタインセミナーが開催されました
テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出
堤 晴香さん(物理学専攻・光エレクトロニクス物理研究室M2)が第62回電子スピンサイエンス学会にて優秀発表賞を受賞
宇宙から降り注ぐ大量の宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功!
JST戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に竹内宏光講師の新規研究課題が採択
ヴォルフガング・ケターレ教授(2001年ノーベル物理学賞受賞)講演会開催(10月6日(金)開催)
物理学専攻素励起物理学研究室D3の中川朋さんが Best Poster Award を受賞
ヘリウム8原子核内で中性子同士に強い相関があることを発見!
全国同時七夕講演会2023「素粒子と宇宙」(7月29日開催)
世界初! 量子渦と常流体の相互作用を解明 -量子渦の運動に関する大きな問題に終止符-
第16回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」を大阪市立科学館にて対面形式で開催いたします
2023年度新入生歓迎会を開催