お知らせ

2025年3月25日

  • 研究

ハナムラチカヒロ准教授が日本トランスパーソナル心理学/精神医学会で基調講演を行いました

2025年3月1日 |現代システム科学研究科 環境共生科学分野

3月1日に同志社大学で2024年度日本トランスパーソナル心理学/精神医学会第24回学術大会が開催されました。

大会のテーマが「トランスパーソナルなまなざし」で、大会企画に「初期仏教に基づく対人援助の試み」として相模女子大学の石川 勇一教授による「初期仏教のダンマと瞑想と心理療法の統合的アプローチ(ダンマ・セラピー)の概要と実際」の発表に続き、ハナムラ准教授が「まなざしのデザインから考えるこの先の世界」というタイトルで基調講演をしました。
政治的にも社会的にも先行きが見えない不穏な状況とメディアで錯綜する数々の情報やフェイクニュースを前に、我々がどのようなモノの見方をすれば良いのか、この先に社会はどのような方向へと進んでいくのかについて、来場者と一緒に考えました。質疑もたくさん寄せられ、闊達な議論となりました。

contribution_hanamura_0301_1

contribution_hanamura_0301_2

contribution_hanamura_0301_3small