在学生
現在の在籍メンバー(2025年度)
※メールを送る際は (at) を@に置き換えてください。
![]() |
我妻 沙里伊 【学年】 M2 【研究テーマ】 臭化物イオンと過酸化水素の凍結濃縮反応により生成または揮発する臭素と過酸化水素の測定 【連絡先】 sa24037a (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 よろしくお願いします! |
---|---|
![]() |
瀬口 宏介 【学年】 M2 【研究テーマ】 大気エアロゾル中に含まれるリグニン熱分解生成物のエイジング効果の定量化 【連絡先】 sa24112r (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 私生活から研究まで幅広く頑張ります! |
|
柳瀬 美汐 【学年】 M2 【研究テーマ】 【連絡先】 sa24030x (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 地球と旅行が好きです。夜行性です。 |
|
Lương Ngọc Quỳnh Anh 【学年】 M1(秋入学) 【研究テーマ】 Characterization of Airborne Microplastics in Ho Chi Minh City, Vietnam 【連絡先】 sa24102u (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 I’ll do my best for this course |
|
石田 至乃 【学年】 M1 【研究テーマ】 大気中マイクロプラスチックの光照射によるエイジング評価指標の探索 (Identification of Potential Indicators for Evaluating the Photo-aging of Airborne Microplastics) 【連絡先】 sw25200k (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 これからよろしくお願いいたします! |
|
橘 あゆみ 【学年】 M1 【研究テーマ】 大気中NH3および粒子状NH4+の窒素安定同位体比 (δ15N) の発生源プロファイルの構築と発生源解析への応用 (Development and Application of δ15N Source Profiles for Gaseous NH3 and Particulate NH4+ in the Atmosphere) 【連絡先】 sn25517d (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 よろしくお願いします |
|
守屋 奏 🌸ベストプレゼン賞 (2024年度大気環境学会近畿支部) 【学年】 M1 【研究テーマ】 東南アジア主要都市における超微小エアロゾルの化学性状解析: バイオマス燃焼の影響評価 (Chemical Characteristics of Ultrafine Particles at Major Cities in Southeast Asia: Influence of Biomass Burning) 【連絡先】 sn25507d (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 やるときはやります。生き物が好きで、特に鳥が好きです |
|
山田 真愛 【学年】 M1 【研究テーマ】 ウルトラファインバブル酸素濃度測定と自然水の検証 【連絡先】 sn25511u (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 研究頑張ります! |
|
朝岡 幸大 【学年】 B4 【研究テーマ】 【連絡先】 sl22096f (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 自然がすきです!真面目に研究がんばります! |
|
稲田 和泉 【学年】 B4 【研究テーマ】 大阪における大気中マイクロプラスチックの物理・化学性状解析 【連絡先】 si22768i (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 研究がんばります!よろしくお願いします! |
|
北口 志織 【学年】 B4 【研究テーマ】 【連絡先】 so22551e (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 一生懸命頑張ります!よろしくお願いします |
|
木村 陽 【学年】 B4 【研究テーマ】 【連絡先】 sv22569u (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 精一杯頑張ります!よろしくお願いします! |
|
松浦 亜美 【学年】 B4 【研究テーマ】 ベトナムのホーチミンにおける超微小エアロゾルの化学性状解析 【連絡先】 sj22706b (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 楽しみながら頑張ります!よろしくお願いします! |
|
矢萩 空斗 【学年】 B4 【研究テーマ】 【連絡先】 sj22958k (at) st.omu.ac.jp 【一言コメント】 研究に人生注げます! |
過去 (2012年度以降) に在籍したメンバー
過去に当研究室に在籍したメンバー (卒業・修了生を含む) はコチラ