Event 2017年度
2018/3/26 共同研究
研究打合せ @東邦大学習志野キャンパス
Franciscoと戸川が東邦大学の大江純一郎先生を訪問し、研究打合せを行いました。いろいろと共同研究を行っています。進展が楽しみです。
2018/3/25 送別会
Igor 送別会 @渋谷
Igor Proskurin 博士研究員の送別会が開催されました。カナダ・マニトバ大学のRobert Stamps教授の研究室へ異動します。Franciscoと戸川が参加しました。5年間の日本滞在の間、いろいろと議論をしていただきました。今後も共同研究の進展が楽しみです。Cheers for our friendship!
2018/3/24 学位授与式・卒業式・祝賀会
学位授与式、卒業式、および、祝賀会@白鷺ホールおよびB5棟
M2の遠藤君、村本君、西森君が修士課程を修了しました。おめでとうございます。4月からの新天地でもご活躍ください。
B4の乾君、𠮷武君が学士課程を卒業しました。引き続きがんばりましょう!
2018/3/22-25 日本物理学会 2018年年次大会
共同研究者から関連研究が講演されました。ありがとうございます。
2018/3/20 共同研究
研究打合せ @分子科学研究所
遠藤君と吉武君と戸川が分子科学研究所の岡本裕巳教授と橋谷田俊博士研究員を訪問し、研究打合せを行いました。金ナノ構造の光学応答に関する共同研究を続けています。遠藤君はこれで卒業になります。ご指導いただきありがとうございました。
2018/3/15 共同研究
研究打合せ&実験 @Pascal社
Pascal社にてTOFLAS-3000を用いた実験を行ってきました。中西名誉教授とPascal社のご厚意にお甘えしました。強力な実験手法であることを実感しました。ありがとうございました。
2018/3/12-13 共同研究
研究打合せ@広島大学
広島大学にて研究打合せを行ってきました。Alex Bogdanov教授の誕生日のお祝いを兼ねた懇親会に参加しました。おめでとうございます!
2018/3/9 共同研究
研究打合せ&実験 @日立製作所・基礎研究センタ
日立製作所・基礎研究センタにて1MV透過型電子顕微鏡を用いた実験を行ってきました。アトミック電磁場解析PFの枠組みでの共同研究です。戸川と中山君が参加しました。手ごたえあり。と同時に課題が見えました。引き続き、試料作りを頑張りましょう!
2018/3/3 <風戸賞><風戸研究奨励賞>授賞式
<風戸賞><風戸研究奨励賞>授賞式 @経団連会館カンファレンス
風戸研究奨励会より2019年度の<風戸賞>を頂くことになり、戸川が授賞式に参加してきました。研究の励みになります。ありがとうございました。より一層、電子顕微鏡および関連分野の発展に努めたいと思います。
「風戸賞」は公益財団法人 風戸研究奨励会が電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)において優れた業績を挙げられた研究者に贈呈するものです。 なお、日本顕微鏡学会第74回学術講演会内で風戸研究奨励会が開催する風戸シンポジウム(5/29(火) 久留米)において受賞講演を行います。
2018/3/1 OB来訪
OBの本間君が会社説明会で来学し、研究室に顔を出してくれました。今年も元気に活躍している話を聞けました。嬉しい限りです。
2018/2/27 ゲスト
セミナー&研究打合せ @大阪府立大学
東京大学の篠嵜美沙子さんと加藤雄介先生が研究室に来訪してくださいました。篠嵜さんにセミナー講演をしていただき、共同研究の打合せを行いました。天王寺にて大阪の春の味覚を堪能しました。
2018/2/22-24 TJK18@Kenting, Taiwan
TJK18 symposiumにおいて戸川が招待講演を行いました。台湾最南端のKenting(墾丁)で開催されました。台湾、日本、韓国が持ち回りで開催する国際シンポジウムで18回目を迎えました。機会頂きありがとうございました。
2018/2/20-21 電子物理/修士論文・卒論発表会
修士論文・卒論発表会@B4棟および学術交流会館
M2 遠藤君「卍型金ナノ構造の光学活性とそのキラリティの起源」
M2 村本君「キラル磁性体CrNb3S6における非対称応答」
M2 西森君「CrNb3S6におけるキラル磁気秩序の安定性」
B4 乾君「キラル磁性体CrNb3S6 における反対称性交換相互作用の制御」
B4 𠮷武君「キラル磁気秩序の光渦応答」
の研究題目で論文発表を行いました。
2018/2/13-14 共同研究
研究打合せ&実験 @日立製作所・基礎研究センタ
日立製作所・基礎研究センタにて1MV透過型電子顕微鏡を用いた実験を行ってきました。アトミック電磁場解析PFの枠組みでの共同研究です。課題が見えました。次回は3月です。試料作り頑張りましょう!
2018/2/7 学位審査公聴会
学位審査公聴会@名古屋工業大学
名古屋工業大学で開催された大原研究室の二宮博樹氏の学位審査公聴会に戸川が審査員として参加しました。希土類キラル磁性に関する発表を伺いました。新しい博士の誕生です、おめでとうございます。今後も活躍ください!
2018/2/1-2 ゲスト
セミナー&研究打合せ @大阪府立大学
放送大学の Igor Proskurin 博士研究員が研究室に来訪してくださいました。長年、共同研究を続けています。セミナーを行い、共同研究の打合せを行いました。大阪のソウルフードを堪能していただきました。
2018/1/30 発明委員会
発明委員会@大阪府立大学
戸川が発明委員会において特許の審査請求に関して発表を行いました。上手くいくよう祈っております。
2018/1/15-17 J-Physicsトピカルミーティング
J-Physicsトピカルミーティング「どう創る?:キラル磁性体と拡張多極子」@ウェスティンホテル淡路 リゾート&コンファレンス
島本君、乾君が参加し、戸川が招待講演を行いました。数多くの講演と議論を聴いてとても勉強になりました。学生は懇親会にて自己紹介を兼ねたスピーチをしました。いい経験になりました。ありがとうございました。
2017/12/27 第2回電子物理若手研究会
第2回電子物理若手研究会@I-siteなんば
電物若手による研究会が開催されました。余越先生、高橋先生、野内先生が研究内容を紹介ました。懇親会も盛り上がりました。
2017/12/27 ゲスト
研究打合せ @大阪府立大学
九州大学の佐藤琢哉先生が研究室に来訪してくださいました。共同研究の打合せを行いました。進展が楽しみです。
2017/12/21 表彰式
工学域・工学研究科学生顕彰(個人・団体)@大阪府立大学
中山君、島本君が参加し、表彰していただきました。今後の励みになります。ありがとうございました。IEEE Kansai/Shikoku Joint Sections Magnetics Society Chapter 「第3回関西四国磁性研究会」での最優秀ポスター発表賞、優秀ポスター発表賞、に関連しての表彰です。
2017/12/18-20 研究会
合同研究会「スピンと光」@箱根・強羅静雲荘
戸川と共同研究を行っている分子科学研究所の橋谷田くんが参加し、講演しました。理論家に囲まれての研究会です。議論を聞いているだけでとても勉強になります。ありがとうございました。
2017/12/17 Nanosquare workshop
11th Nanosquare workshop@I-wing, 大阪府立大学
戸川が参加し、招待講演を行いました。テニュアトラックでの同僚達の活躍を聞き、とても刺激を頂きました。お互い頑張りましょう!
2017/12/15 レイヤー間研究会
第5回レイヤー間研究会@新世代研究所、御茶ノ水
JSTさきがけの有志でレイヤー間研究会を行いました。今回は東京大学の小林さんに「シリコントランジスタの研究動向」、早稲田大学の藤枝さんに「生体とエレクトロニクスと私」についてお話しいただきました。いずれも他では伺えない貴重なお話でした。大変勉強になりました、ありがとうございました。
2017/12/8-10 キラル物性研究拠点&JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core) キラル磁性の将来構想トピカルミーティング
キラル磁性の将来構想トピカルミーティング@休暇村大久野島(広島県竹原市)
2017/11/20-22 キラル物性研究拠点&JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core) キラル若手の会
キラル若手の会@I-siteなんば 大阪府立大学
研究室メンバー全員で参加しました。新見先生の講義(スピンエレクトロニクス入門)と松浦先生の講義(磁性入門)で基礎からしっかりと勉強しました。ありがとうございます。グループディスカッションでは研究室を越えて若手同士で有意義な議論ができました。photoはこちら。
2017/11/8-10 NQS2017 Symposium
戸川が招待講演を行いました。スライドが公開されています。ご興味あればご覧ください。長期滞在型の研究会です。晩さん会などでは、昨年度のノーベル物理賞を受賞された Duncan Haldane博士ご夫妻をはじめ多数の理論研究者と歓談することができました。共同研究につながりそうな話もあります。貴重な機会をありがとうございました。
2017/11/6-8 RIKEN CEMS Symposium
戸川が招待講演の機会を頂きました。理研CEMS、さすがのレベルの高さです。
2017/10/20-11/21 学生海外派遣
遠藤君がグラスゴー大学化学科の Malcolm Kadodwala 教授の研究室に滞在します。
photo はこちら。
2017/9/21-24 日本物理学会 2017年秋季大会
研究室メンバー(Francisco, 青木, 島本, 中山, 戸川)が参加しました。Franciscoが口頭発表, 青木君, 島本君, 中山君がポスター発表を行いました。東北観光もできました。
2017/9/12 Nano Spin Conversion Workshop
ナノスピン変換ワークショップ (Nano Spin Conversion Workshop)にて戸川が特別講演を行いました。
2017/5/28-9/20 海外交換留学生
グラスゴー大学の Cameron Gilroy の送別会を行いました。We are looking forward to your another visit to OPU and Osaka!
2017/9/8 Seminar talk
戸川がオックスフォード大学のThorsten Hesdejal教授に招かれ Condensed Matter Physics Seminar にて講演を行いました。放射光施設の UK Diamond も見学させていただきました。
2017/9/4-6 キラル物性研究拠点&JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core) Glasgow meeting
Glasgow meeting を開催しました。Core-to-Core project も中間となります。Follow up project など今後の計画を話し合いました。
2017/7/13-8/25 海外ゲスト
Warwick大学の Amy Kadodwala の送別会を行いました。Please come again to OPU and Osaka!
2017/8/24-9/8 University of Glasgow
University of Glasgow@Glasgow, Scotland, UK 戸川がグラスゴー大学を訪問し、Stephen, Donald, Gary, Damienらと実験、研究打ち合わせを行ってきました。
2017/8/22-23 大学院筆記試験
大学院筆記試験と面接が行われました。乾君と吉武君は免除でした。
2017/8/3-8/5 海外ゲスト
Duisburg大学の Michael Farle 教授が研究室にいらっしゃいました。2017年度の IEEE Magnetics Society, Distinguished Lecturer でもあります。講演も大変勉強になりました。
2017/7/28-8/1 海外ゲスト
グラスゴー大学の Malcolm Kadodwala 教授が研究室に滞在しました。
2017/7/25 Seminar
戸川がOPU物性勉強会にて招待講演を行う機会をいただきました。ありがとうございます。学内の若手が中心となり始めている研究活動です。素晴らしい!
2017/7/22 大学院口述試験
乾君と吉武君が大学院口述試験に臨みました。緊張していたようですが、見事にプレゼンを行いました。合格おめでとうございます!
2017/7/21 レイヤー間研究会
第4回レイヤー間研究会@新世代研究所、御茶ノ水
2017/7/13-8/25 海外ゲスト
Warwick大学の Amy Kadodwala が研究室に滞在しました。Welcome to OPU and Osaka!
2017/7/12-14 研究打合せ@大田、韓国
ICNS2017@大田、韓国に参加しているSergey Grigoriev教授らとキラル磁性体における中性子散乱実験に関する研究打合せを行いました。ロシアの方々は韓国に渡航するにはビザ交付が不要であり、とても楽だそうです。なるほど。些細なことですが、国際交流においてとても重要なコメントにも思えます。
2017/6/24 第3回関西四国磁性研究会
IEEE Kansai/Shikoku Joint Sections Magnetics Society Chapter 「第3回関西四国磁性研究会」が大阪府立大学で開催されました。青木君、島本君、中山君、戸川が参加し、講演を行いました。中山君は最優秀ポスター発表賞、島本君は優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます。
2017/6/16 就職内定お祝い
遠藤君、村本君が就職内定をいただきました。おめでとうございます。
2017/5/28-9/20 海外交換留学生
グラスゴー大学の Cameron Gilroy が研究室に滞在します。Welcome to OPU and Osaka!
2017/5/23-26 DMI2017シンポジウム
International Workshop on Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures (DMI 2017)@Peterhof, Russia に Francisco, 戸川が参加し、講演を行いました。PeterhofはSaint Petersburg 近郊の街でロシア皇帝が作った夏の庭園(ペテルゴフ宮殿)で有名です。水に溢れた大変きれいな宮殿です。戦火にあったようですが見事に復元されていました。DMIはDzyaloshinskiiとMoriyaの名を冠する国際ワークショップです。第2回目から参加しています。第4回目となる今回は日本からの参加者も増えました。ロシアの友人と親交を深め、ロシア文化に触れることができました。念願のエルミタージュ美術館も堪能。
2017/5/18-19 JSTさきがけ領域会議
JSTさきがけ 素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成 第8回領域会議@オークラフロンティアホテルつくば
卒業生となりました戸川が参加し、研究の進捗状況を報告しました。
2017/5/11 海外ゲスト&研究室セミナー
グラスゴー大学のDamien McGrouther博士が、沖縄で開催される研究会にて来日するのにあわせて、研究室に滞在する機会を設けました。セミナーでは最新のTEMデータを紹介いただき、議論が盛り上がりました。大阪の街や近郊の自然も楽しんでいただいたようです。
2017/5/2-5 SKYMAG2017シンポジウム
Skymag2017@Paris, France
戸川が「1D helicoids (chiral soliton lattice) and/or 2D magnetic Skyrmions」と題して招待講演を行いました。共同研究を行っている Andrey Leonov博士(広島大学)も招待講演を行いました。Skymag はEU最大規模の科学予算 Horizon projects のひとつである MAGicSKY が主催するシンポジウムです。界面DMI系の研究など最新の研究成果が数多く発表されており、大変刺激を受けました。
2017/4/21-22 キラル物性研究拠点&JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core) トピカルミーティング キラル自然哲学会
研究室メンバーが参加する予定です。今年はどんな深い話を伺うことができるでしょうか。今からとても楽しみです。
2017/4/14 研究室セミナー
放送大学の岸根先生が研究室にいらっしゃいました。キラル物性に係わる基礎概念について講義頂きました。新メンバーが参加したところですが、とても良い刺激になったかと思います。ありがとうございました。
2017/4/6 新4回生配属
乾君と吉武君が新4回生として研究室へ配属されました。ようこそ、研究室へ。ともに研究生活を楽しみましょう!
2017/4/4 学術交流協定
英国グラスゴー大学化学科と大阪府立大学大学院工学研究科との学術交流協定が締結されました。国際交流にますます弾みがつきます。
2017/4/3 卒業研究題目説明会
電物、春の恒例の行事がやってきます。今年の4回生は誰が来るでしょうか、楽しみです。