センター概要
センター紹介
グローバル化、フラット化、多様化した現代社会では、研究や技術開発の目的が一人ひとりの多様な幸せ(well-being)を重視するという意識に基づくものとして認識されつつあります。このような環境の中で、私たちが生み出す研究成果やイノベーションは、持続可能性(サステナビリティ―)と強靭性(レジリエンス)を備え、世界中の人々にその多様な幸せを実現するために活かされなければなりません。
高度人材育成推進センターでは、このような社会要請の変化に応えるために、独創性や卓越した専門知識、研究遂行力のみならず、価値創造への強い意欲を持ちトランスファラブルスキル(チームマネージメント力、リーダーシップ、優れた国際感覚、異分野理解力など)を兼ね備えた、イノベーションを創出する高度研究人材の育成を目的とした教育カリキュラムやプログラムを提供しています。
1つ目は、大学院共通教育科目「イノベーション創出型研究者養成」カリキュラムです。また、この一環で企業との連携を深める「研究インターンシップ」、「インタラクティブマッチング」や「企業交流会」を実施しています。学部・学域学生に対しては、自らのキャリアビューを築くことを支援するための講義や、海外大学と連携し異文化理解とアントレプレナーマインドを涵養する演習科目を開講しています。
2つ目は、グローバルアントレプレナー育成のためのFledgeプログラムで学生、社会人、誰でも参加できるプログラムです。起業家精神を学ぶ各種講義や演習、スタートアップ企業や地域企業、金融機関、インキュベーション施設等と連携した短期プログラムやビジネスアイデアコンテストなどのイベント、米国、カンボジア、タイ、台湾等への海外派遣プログラムやオンラインプログラムなどを実施しています。
3つめは、博士課程教育リーディングプログラム(システム発想型学際科学リーダー養成学位プログラム)です。これは博士前期課程・後期課程5年一貫の学位プログラムで、専門分野の枠を超えてグローバルに活躍する研究リーダーを育てます。いずれのプログラムでも企業出身の経験豊かなメンターが、きめ細かく学生を指導し、将来を切り拓くための有益な情報を提供します。
上述した、カリキュラムやイベント、育成プログラムの詳細については、本ウェブサイトに記載されたそれぞれのプログラムのページを参照ください。
メッセージ
高度人材育成推進センターの使命は、持続発展可能な未来社会創造人材を世に送り出すことです。
グローバル化が急速に進展し、競争と技術革新が絶え間なく生まれ、旧来のパラダイムが大きく変換されるという21世紀型の知識基盤社会が現実のものとなりつつあります。国や地域、性別や年齢を問わず誰もが等しく参画でき、持続可能な発展が保証される、理想的な社会構造の構築に向けて、人類はさらに知恵を絞っていかなければなりません。このような時代に大学教育には、新たな社会構造や産業構造の変化に対応できる人材の育成が求められています。すなわち、真理の探究や専門的学問の教授・研究にとどまらず、卓越した専門知識に加え独創性や自由な発想、チャレンジ精神、研究ニーズ発掘力、研究マネージメント能力、対話力、人を惹きつけるリーダーシップ等を兼ね備え、新たな知や価値の創造に寄与する人材を育成し社会に輩出することが期待されています。
高度人材育成推進センターでは、その前進である産学協同高度人材育成センターの設立(2008年)以来、大学教員だけが学生を育てるという発想を転換し、地域や産業界を牽引する若手研究者・博士学位取得研究者を育成するために、産業界や行政組織、NPO、海外大学、海外機関と密接に連携し、多様な人材育成プログラムを構築、運用してきました。近年ではそれらのプログラムを、博士前期課程を含む全ての大学院生や学部・学域生にまで対象に拡げ開講しています。またグローバルな視座を持ちイノベーションを起こす人材の育成を目指すFledegプログラムは本学学部・学域生、大学院生のみならず、他大学学生や卒業生、一般社会人の方も対象に多様な講義、演習メニューを提供しています。
設立から15年近くが経過した今日、高度人材育成推進センターは学生の教育を担う組織にとどまらず、数多くの国内外の大学、企業、金融機関、公共団体、NPO、地方自治体などと連携を保つイノベーション・エコシステム拠点としても位置付けられており,本学が推進するイノベーションアカデミー構想の一翼を担っています。私たちが提供する多様なカリキュラムや教育プログラム、イベント等を是非ウェブページから知って頂ければと思います。本学学生はもちろん、他大学学生、卒業生、企業の方、一般市民の方など、関心をもたれた方はどなたでも、本センターに遠慮なくコンタクトして下さい。
これまでの社会になかった新たな価値を創造し、夢のある未来社会を共に築いていきましょう。
運営スタッフ
氏 名 | 職 階 |
役職 ・ 所属 |
---|---|---|
松井 利之 | 教 授 | 高度人材育成推進センター センター長/国際基幹教育機構 |
谷口 与史也 | 教 授 | 高度人材育成推進センター 副センター長/工学研究科 |
芦田 淳 | 教 授 | 国際基幹教育機構 |
重松 孝昌 | 教 授 | 工学研究科 |
川野 英二 | 教 授 | 文学研究科 |
沈 用球(シム ヨング) | 教 授 | 国際基幹教育機構 |
市田 秀樹 | 准教授 | 国際基幹教育機構 |
広瀬 正 |
特任教授 |
国際基幹教育機構 |
河北 哲郎 | 特任教授 | 国際基幹教育機構 |
山田 裕美 |
特任講師 |
国際基幹教育機構 |
林 宣伶(イム ソニョン) | 特任助教 | 国際基幹教育機構 |
浜田 正隆 | プロジェクトコーディネーター | 国際基幹教育機構 |
巽 豊 | プロジェクトコーディネーター | 国際基幹教育機構 |
松山 彰収 | プロジェクトコーディネーター | 国際基幹教育機構 |
池永 ひろみ | プロジェクトコーディネーター | 国際基幹教育機構 |
事務局
氏名 | 所属 |
---|---|
池内 優子 | 中百舌鳥キャンパス |
田村 由紀子 | 中百舌鳥キャンパス |
野里 直子 | 中百舌鳥キャンパス |
土谷 弘美 | 中百舌鳥キャンパス |
鳴神 冴子 | 中百舌鳥キャンパス |
西原 節子 | 中百舌鳥キャンパス |
木村 恭子 | 中百舌鳥キャンパス |