Fledgeプログラム

Fledge概要

FledgeFostering Links, Exploration, and Development of Global Entrepreneurship
                  「グローバルアントレプレナーシップの連携,探求,発展を促進するプログラム」 

高度人材育成推進センターでは、2014年度からアントレプレナー育成のためのFledgeプログラムの運営を行っています。大学院生を中心に学部・学域生、高専生、教職員、また他大学学生、社会人までを対象に、起業に興味を持つ人、独創的な技術で起業を考えている人、革新的な事業の実現を目指している人、創造的な企画立案の方法を学びたい人に向け、デザイン思考に基づき革新的な事業を企画する方法から新規事業の実現や起業の実践的な知識やノウハウまで、リアルな課題を用いた演習や e-learning、イベント、留学等、アントレプレナーシップの醸成の場を提供しています。

またFledgeは、新規事業実現や起業に必要な公的機関や金融機関、投資家、企業や産業界など、様々な国内外の関係者によって構成されるイノベーション・エコシステムと呼ばれるコミュニティの拠点としても機能し、起業や企業内ベンチャーを行う際には、イノベーション・エコシステムの関係者との連携・協調を支援します。

※ 大阪公立大学は、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE、実施期間:2014年度〜2016年度)、文部科学省次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT、実施期間:2017年度〜2021年度)に採択され、アントレプレナーシップ教育の体系を整えました。

講義案内

Fledgeでは、「ビジネスアイデア創出」、「ビジネスプラン作成」、「起業実践」の3つのフレームにあわせた講義を用意しています。
講義は1つから受講できます。

ビジネスアイデア創出

柔軟な発想力、企画実行力のアップに!
ビジネスアイデア創出やデザイン思考、
システム思考の基礎を学びたい人

  • アイディエーション演習 TEC2D
  • 戦略的システム思考力演習1、2

ビジネスプラン作成

インターンシップや就活前のスキルアップに!
事業化のプロセスを学びたい人

  • ビジネス企画特別演習 TEC1
  • MOT事例演習  TEC2A
  • MOTコンサル演習 TEC2B
  • 知的財産戦略演習 TEC2C
  • マネジメント&マーケティング演習 TEC2Ea
  • Technology Marketing Game TEC2Eb

起業実践

視野を広げるステップに!
起業・新規事業創成の実践を学びたい人

  • ベンチャービジネス&アントレプレナーシップ基礎  TEC2F
  • ベンチャービジネス演習  TEC2G
  • リーダーシップ演習 TEC2Ha
  • Leadership TEC2Hb

ビジネスアイデア創出

アイディエーション演習 TEC2D

概要 企業研究者として必要なアイデア創出の方法を学ぶ
講義目的 ビジネスアイデア創出や新商品創出に向けたアイディエーション及びデザイン思考の基礎について、身近な商品を題材に演習を通して学びます。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習
講師 (株)ハーズ実験デザイン研究所 代表取締役 村田 智明氏
(株)ブリヂストン 技術開発管理・企画部 課長 椎野 修氏
大阪公立大学 特任教授 元(株)日立製作所CVC室長 広瀬 正 
講義日 2024年度
8/27 、9/10  火曜日4・ 5時限  (村田 智明氏)
9/6    金曜日 4・5時限  (椎野 修氏)
9/13  金曜日 4・ 5時限  (広瀬 正)
申込締切 2024/8/7 締切延長 8/20まで受付

戦略的システム思考力演習1、2

概要 基礎的研究成果で社会課題を解決するアプリケーションに結びつける方法を学ぶ
講義目的 複雑なものごとを俯瞰的に見る「システム思考」と、新しい発想を創造する「デザイン思考」を学ぶ演習科目です。システム発想で、基礎的研究を基に社会課題を解決するアプリケーションに導くまでのプロセスと手法を習得します。システム発想が身につくだけでなく、産業界で役立つアイディエーション能力が醸成されます。
講義形式 講義・グループワーク形式の演習
講師 大阪公立大学 国際基幹教育機構  教授  芦田 淳
メンター(企業幹部経験者をグループ単位に配置)
講義日 2024年度
前期(4/11~)、後期 (10/3~) 木曜日 4・5時限
申込締切 後期 2024/9/30

ビジネスプラン作成

ビジネス企画特別演習 TEC1

概要 研究成果をビジネスに結びつける企画を行い、事業化の素養を学ぶ
講義目的 自らの研究又は大学所有の知的財産を用いてビジネス企画を行います。
個人演習(市場調査、特許調査、マーケティング含む)とプレゼンテーション、
メンターとの相談を繰り返してビジネス企画を完成させ、事業化のプロセスを体得します。
講義形式 講義・個人のビジネス企画、グループワークを合わせた演習
講師 大阪公立大学 国際基幹教育機構 教授 芦田 淳  
メンター(企業幹部経験者を個別設定)
講義日 2024年度
6/5  水曜日  5時限  中百舌鳥キャンパス A6棟329室 
7/3、7/10、7/31、8/7、9/4 水曜日 4・ 5時限  中百舌鳥キャンパス A6棟329室
9/25 水曜日 4~5時限 中百舌鳥キャンパス  A12棟 ビジネス企画発表会
申込締切 2024/5/15。受講申込時に課題の提出が必要です。

MOT事例演習  TEC2A

概要 事業化に向けた研究開発マネジメントや技術経営、ビジネス提案を学ぶ
講義目的

企業研究者に必要となるMOTManagement ofTechnology)の基礎を知り、事業化に
向けた研究開発マネジメントや商品開発戦略、知的財産権の基礎、技術経営の必要性・重要性、
ビジネス提案に必要な要素を講演・演習を通して学びます。

講義形式 講義・演習・e-learning 受講
講師 大阪公立大学 特任教授 Co-founder, COO, KOSEI LLC, Japan
Lecturer, Innovation Academy, UNM  Eri HOSHI
※英語による講義
講義日 2024年度
e-learning受講:10/21~11/21
11/22、12/6 金曜日 4・5時限
申込締切 2024/10/1

MOTコンサル演習 TEC2B

概要 現役コンサルタント講師から技術マネジメントを学ぶ
講義目的 演習を通じて、MOT(技術マネジメント)とそれに関連する幅広い知識を修得するとともに、
科学技術研究成果の事業化・産業化に関する汎用的な考え方・能力、および科学研究の進め方
や研究計画企画に関する考え方・能力を身につけます。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習・e-learning 受講
講師 PwCコンサルティング(同)シニアマネージャー(MOT) 鐘ヶ江 靖史氏
講義日 2024年度
e-learning受講:10/4~11/4
演習:11/5、11/12、11/19 火曜日 4・5時限
※11/5、11/19は実務家教員育成研修プログラム履修生と合同講義
申込締切 2024/9/14

知的財産戦略演習 TEC2C

概要 研究開発職に必要な知的財産について学ぶ
講義目的 知的財産は事業活動の根幹です。本演習では特許の新規性、進歩性に絞り、「強い特許の作り方」を体得します。スタートアップ企業にとっての知財戦略も学びます。
講義形式 講義・演習
講師 元 シャープ(株)バイオセンシングシステム研究所室長  赤木 与志郎氏
講義日 2024年度
10/3、10/10、10/17、10/24、11/7、11/14、11/21、11/28 
木曜日 4時限
申込締切 2024/9/13

マネジメント&マーケティング演習 TEC2Ea

概要 実践的なマネジメントとマーケティングの知識を学ぶ
講義目的

ビジネスやプロジェクトを円滑かつ的確に進めるには、データや情報に基づき、適切な計画を立て、状況を正しく判断して戦略を決めることが重要です。本講座では、様々な意思決定の場面で役立つ実践的なマネジメントとマーケティングの知識について演習を通して学びます。

※後期に留学生対象の別講座を開講します。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習
講師 大阪公立大学 工学研究科 電気電子システム工学分野 教授  森澤 和子
専修大学 経営学部  教授  足代 訓史氏
講義日 2024年度
10/7、10/21、11/11、11/18  月曜日4時限(森澤 和子) 
10/25(金)、10/26(土) 3・4時限(足代 訓史 氏)
申込締切 2024/9/17

Technology Marketing Game TEC2Eb

概要 様々な意思決定の場面で役立つ実践的なマネジメントとマーケティングの知識について演習を通して学びます。シュミレーションゲームを使いリアルに変化する市場の中で意思決定などを実践的に体験、学習します。
講義目的 講義・演習を通して、ビジネスやプロジェクトを円滑かつ的確に進めるために必要な実践的なマネジメントとマーケティングの基礎知識を身に付ける。
講義形式 講義・演習
講師 大阪公立大学 国際基幹教育機構 特任講師 山田 裕美
講義日 2024年度
木曜日 1・2時限 10/3、10/10、10/17、10/24、10/31、11/7、11/14
申込締切 2024/9/13

起業実践

ベンチャービジネス&アントレプレナーシップ基礎  TEC2F

概要 起業や企業での新規事業の基礎知識を学ぶ
講義目的 ベンチャービジネスとアントレプレナーシップについて、事前学習と演習型講義でその基礎を学びます。この科目はベンチャービジネス演習(TEC2G)と組み合わせた受講を推奨しています。
講義形式 全てe-learning 受講
講師 大阪公立大学 特任教授 元(株)日立製作所CVC室長  広瀬 正 
講義日 2024年度
e-learning受講:9/5~11/5
申込締切 2024/8/16 締切延長 8/22まで受付

ベンチャービジネス演習  TEC2G

概要 起業や企業での新規事業に必要な知識を学ぶ
講義目的 起業や企業における新規事業開始にあたり必要な基礎知識を、演習を通して学びます。
各自の事業化テーマを段階的にブラッシュアップしてビジネスプランを成熟させます。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習
※別途、ベンチャービジネス&アントレプレナーシップ基礎(TEC2F)のe-learning受講が望ましい
講師 大阪公立大学 特任教授 元(株)日立製作所CVC室長  広瀬 正
※英語対応可能
講義日 2024年度
11/6、11/13、11/20、11/27 水曜日 4・5時限
※11/6、11/27は実務家教員育成研修プログラム履修生と合同講義
申込締切 2024/10/17

リーダーシップ演習 TEC2Ha

概要 企業で求められるリーダーシップのあり方を実践的に学ぶ
講義目的 産業界を牽引するイノベーション創出型研究リーダーに求められる素養であるリーダーシップのあり方を実践的な演習を通して学び、リーダーシップを身に着けます。
講義形式 講義・グループワーク
講師 Lecturer, Meijo University / Author and Coach, IBI  Mr. Ian Roth, Ph.D.  (英語による講義)
神戸情報大学院大学  准教授  小藪 康氏
KANDO(株) 代表取締役 高橋 輝行氏
講義日 2024年度
e-learning受講:7/22~8/21  
演習1. Mr. Ian Roth, Ph.D.
演習2.小藪 康氏
演習: 8/22 木曜日 3、4時限(Mr. Ian Roth, Ph.D.)
8/28 水曜日 4・5時限(小藪 康氏)    
8/30 金曜日 4・5時限(高橋 輝行氏)  
申込締切 2024/7/2

Leadership TEC2Hb

概要

This six week course will provide students with the foundational knowledge and experience needed to prepare them for positions of leadership. It will focus on high-return theoretical knowledge and practical skills. The method of instruction will be a combination of lectures, discussions, and case studies, ensuring students are receiving, reflecting on, and applying the course content.

講義目的 By the end of this course, students will be able to…
  • define and discuss leadership
  • identify their own values and purpose as leaders
  • describe their strengths and weaknesses as leaders
  • apply a systemic lens to leadership challenges
  • identify the role of culture in organizational behavior and team dynamics
  • plan steps for driving organizational change
  • present their own leadership vision
講義形式 Lectures and exercise
講師 Lecturer, Saybrook University  Ms. Nancy Southern, Ed.D
Lecturer, Meijo University/ Author and Coach, IBI   Mr. Ian Roth, Ph.D. 
講義日 [1] Aug.22, [2] Aug.29, [3] Sep.5, [4] Sep.12, [5] Sep.19 [6] Sep.26
Thu, 9:30-11:30am
※2hours × 6class
申込締切 August 2, 2024
授業時間
3時限 13:15~14:45
4時限 15:00~16:30
5時限 16:45~18:15
場所

講義・演習は、原則、大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスB4棟 東K102講義室で実施します。
e-learningの受講方法、講義室の変更については、講義開始2週間前を目安に受講希望者にメールでお知らせします。

対象

学生(学域生・学部生)・大学院生・大学教職員・一般の方、どなたでも受講できます。
Fledge講義は、大阪公立大学 大学院共通教育科目(対象:博士後期課程・博士課程)と同一科目です。
※対象年次でない学生が履修した場合、単位認定はありません。

備考

学外の方は下記からシラバスをご覧ください。
シラバス検索
授業科目に「イノベーション創出」と入力して検索してください。

受講申込方法

受講希望者は、下記フォームよりお申し込みください。

Step1

受講申込みフォームで必要事項を入力する
受講希望者は、各講義の開講20日前までにお申込みください。
※ただし[戦略的システム思考力演習1、2]は開講の3日前まで、TEC1[ビジネス企画特別演習]は2024/5/15までにお申込みください。

Step2

講義開始2週間前に受講案内が届く

  • 講義は1つから受講できます。
  • 大阪公立大学の学域生・学部生・大学院生・大阪公立大学工業高等専門学校の学生・教職員は無料で受講できます。
  • 一般の方は受講料が必要です。受講希望の一般の方はFledge事務局へお問い合わせください。

大阪公立大学アントレプレナー教育へようこそ!

大阪公立大学 特任教授 元(株)日立製作所CVC室長 広瀬  正

皆さんのなかで起業したいと考えている方はどのくらいいますか。
“Fledge”は、事業アイデアの創生法や課題解決法などを学びながら、アントレプレナーシップを醸成する教育プログラムです。アントレプレナーシップを日本語では“起業家精神”と訳しますが、起業する人のためだけのものではありません。誰でもが持つべき、困難を乗り越えるエネルギーの持ち方、大人の常識です。
新しい事業にチャレンジするには、『課題の本質を見抜く力、事業を計画する力、プランを説明し、説得する力』が必要です。これらは、一種のスキルですので磨けば必ず上達します。仲間と一緒に考え抜くという経験がスキルの上達を早めます。
“Fledge”では海外研修を含む色々なプログラムを取り揃えています。事業化の成功とは、競争力を磨き、企業価値の向上を果たすことです。
それは、個人にも当てはまります。アントレプレナーシップは、思考スキルを磨き、自身の価値の向上を果たすことで、各人の生き方にも通じます。講師陣は自らの経験から学んだことをお話します。「正しいアプローチ、正しい選択、正しい勇気の持ち方」を一緒に考えましょう。

実績

2022年度

内容

Fledge受講生 千田さんの提案事業が採択されました(2022年10月7日)
大阪公立大学教育後援会支援「2022年度チャレンジ事業」において千田小春アリシアさん(生命環境科学域2年)のスピーチプログラム「STLIFT」が採択されました。 
活動内容はこちら
千田さんコメント
「専門の勉強に励むにも、何に役立つか分からない。」 
意外と多くの理系大学生が、そんな悩みを抱えています。専門性を求められるがゆえに、学びをアウトプットしたり、多様な価値観を育んだりする機会が少ない状況があります。私は様々なスピーチやプレゼンの経験を通して「話し伝えること」が、アイディアを社会実装していく上でいかに重要かを実感しました。事業「STLIFT」を通して、多くの理系大学生が刺激しあいながら、自分の学び・考えを整理・深掘りし、アウトプットしていく場を提供していきます。そして、いつか日本における科学技術を応用したスタートアップがもっと増えていくことにも期待しています。

千田さん写真

関連イベント

  1. ACCESS (Asian Cross-Cultural Entrepreneur platform for Sustainable Society)
    Society5.0, SDGs,Global Mega Trend 等をテーマにアジアを中心とした海外大学と連携したグローバルアントレプレナーシップマインド養成プログラム

  2. ビジネスアイデアコンテスト
  3. 京阪神スタートアップ アカデミア・コアリション 関連イベント
  4. 高校生起業家教育講座・ビジネスアイデア創造ワークショップ
  5. 社会連携プログラム・創業支援プログラム 関連イベント
  6. EDGE-NEXTコンソーシアム「IDEA」協働機関との関連イベント
  7. 各種イベント

     ・アイディエーションワークショップ
     ・キャンパスの空間活動を作るプロジェクト関連イベント
     ・PERSEUSプログラム関連イベント

イベント実績

アジアへの学生派遣や招聘を行う交流プログラムをはじめ様々なイベントを実施しています。

期間

科目・イベント名
2024/5/17

起業家座談会 シリーズ第3回「上場企業の経営者が語る起業とビジネス成長」

2024/5/7

OMUライスプロジェクトによる新メニュー販売開始「OMU丼」(期間限定)

読売新聞オンライン(2024/5/1掲載)

2023/11/4

ビジネスアイデアコンテスト2023本選会(開催報告

2023/6/13

起業家座談会 シリーズ第2回「大企業出身の起業家が語る起業のリアル」(開催報告

2023/3/24

起業家座談会 シリーズ第1回 「府大・市大卒業生が語る起業のリアル」(開催報告

2022/11/5

ビジネスアイデアコンテスト2022本選会(開催報告

2022/8/27、9/6

ビジネスアイデア創造ワークショップ開催報告

お問い合わせ

Fledge03

Fledge事務局

TEL:072-254-9838 E-mail:gr-idec-fledge@omu.ac.jp