大阪公立大学大学院医学研究科 視覚病態学
ひかりをまもる -Save your vision-
私達は患者さんの視機能をより良く、より長期にわたって維持するためにあらゆる努力を続けています。
最新の機器と知識にもとづく最先端医療を提供しております。

歴代教授 History

楠或承教授
楠或承教授
Kusunoki

初代教授
楠或承教授

昭和20年(1945年)~ 旧大阪市立南市民病院における眼科設立を行う
昭和23年(1948年) 大阪市立医科大学に昇格

池田一三教授

池田一三教授
Kazumi Ikeda

第2代教授
池田一三教授

昭和24年(1949年)~  
昭和30年(1955年) 大阪市立大学医学部眼科となる
  中心性網膜炎(現在の中心性漿液性脈絡網膜症)の先端的な研究を行う。
   
[主催学会] 第52回中部眼科学会 1986年

松山道郎教授

松山道郎教授
Michiro Matsuyama

第3代教授
松山道郎教授

昭和49年(1974年)~  
  眼外傷における様々な眼組織の変化に関する臨床および基礎研究を行う。
   
[主催学会] 第52回中部眼科学会 1986年

三木徳彦教授

三木徳彦教授
Tokuhiko Miki

第4代教授
三木徳彦教授

平成2年(1990年)~  
  脈絡膜血管造影法の開発、および加齢黄斑変性に対する光線力学療法の開発を行う。
平成12年(2000年) 大阪市立大学大学院医学研究科視覚病態学となる
   
[主催学会]  
1991年 第2回赤外蛍光眼底造影研究会
1995年 第2回ICG螢光造影国際シンポジウム

白木邦彦教授

白木邦彦教授
Kunihiko Shiraki

第5代教授
白木邦彦教授

平成14年(2002年)~  
  加齢黄斑変性の診断と治療に関する臨床および基礎研究、特に様々な新規画像診断法および先進的レーザー治療装置の開発を進展させる。
   
[主催学会]  
2014年11月 第31回日本眼循環学会 大阪

教室の伝統として網膜疾患、特に加齢黄斑変性や中心性漿液性脈絡網膜症などの黄斑疾患に対する臨床と研究に強く、様々な先進的試みを世に発信しています。