サイト内検索
2023年11月10日
「女子中高生のための関西科学塾」C日程(中学生対象、大阪公立大学会場)の開会式で、IRISが自身の経験を基に、理系進学を決めた経緯などを講演し、その後の懇談会では教員と共に保護者の疑問へ答えました。実験を終えた生徒との自由懇談も行いました。
第18回女子中高生のための関西科学塾 C日程(大阪公立大学会場) 概要
・13:30~ 開会式
講演 細越裕子(女子STEAM人材育成研究所 所長)
講演 理系女子大学院生チームIRIS
写真撮影
・14:00~ 《受講生》実験・実習
《保護者》教員・IRISとの懇談会(約1.5時間)
(実験終了後の受講生は、16時頃からIRISとの懇談(自由参加))
・17:00 解散
・「地震波を解析して、地面の下を解析してみよう!」
廣野哲明 (理学部地球学科)
・「賢いポリマーを作ろう!」
三枝栄子、柚山健一、増井恭子(理学部化学科)
・「キャンパスを散策しながら実験しよう~伊能忠敬と歩測!液体窒素!~」
福永由紀、山本聡美、宇田英雄、増川一、黒松亜紀、廣芝美砂保(研究推進課)
・「測ってみよう!動きの計測実験」
高井飛鳥(工学部機械工学科)
・「振動対策はものづくりの要!構造物の振動実験と3Dプリンタ造形にトライ 」
岩本いづみ,中谷敬子(工業高等専門学校プロダクトデザインコース)
※女子中高生のための関西科学塾とは女子中高生に、「理系分野のおもしろさを実験・実習を通して伝えること」「理系を好きな仲間が大勢いることを知らせること」「職業として、さまざまな理系の仕事があることを知らせること」を目的とし、関西の5大学(大阪大学、奈良女子大学、京都大学、神戸大学、大阪公立大学)が協力し、大学で実験講座や交流会を開催しています。
IRIS講演会の様子 IRIS講演会の様子
後藤 愛実(工学研究科 博士前期課程2年)
水口 里菜(農学研究科 博士前期課程1年)
IRISメンバーは、大阪公立大学が実施している、他のサイエンス・コミュニケーション関連事業にも、主にティーチングアシスタント(TA)として参加しています。
「女子中高生のための関西科学塾」の運営実施や教育委員会等と連携した活動を行っています。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認