すべてのお知らせ
2024年7月16日
【締切りました】女性研究者支援室の令和7年度科研費申請支援のご案内
【定員に達したため、申込みを締め切りました。】
先生方のご研究の魅力が審査員に伝わる研究計画調書作成をお手伝いします。
審査区分が小区分でも、審査員の専門性には広がりがあります。専門分野が離れた審査員にも伝わる研究計画調書にするためのアドバイスをいたします。なお、アドバイスは原則面談にて行います。
内容
女性研究者支援室 URAが、面談にて研究構想を伺って学術的な独自性や創造性などの研究の魅力を確認し、そのうえで研究計画調書の添削やコメントをします。
申込を確認でき次第、面談の日程調整を行います。面談日の前日までに、粗案で結構ですので研究計画調書をお送りください。
なお、事務チェックは行いませんので、別途、担当事務課へ依頼してください。
対象
大阪公立大学に研究者番号があり、令和7年度科研費に応募する女性教員・女性研究者。
加えて、以下の支援を受けていない者。
- 研究推進課が主催する(伴走型)対面アドバイス支援または匿名アドバイス支援
- 女性研究者支援室が主催する外部資金獲得セミナーの個別支援
※研究分担者であっても研究計画調書の作成に関わっている申請も対象とします。
件数
先着 20件程度
申込方法
以下のフォームよりお申し込みください。
申込締切
2024年 8月9日(金) ※申し込み時に調書は不要です。
申込みの状況によっては、以下の種目のみ追加受付を行う場合があります。
- 基盤研究(B)、基盤研究(C)、若手研究
- 挑戦的研究(開拓)、挑戦的研究(萌芽)
追加受付を行う場合は、女性研究者支援室HPと本学ポータルサイトにてお知らせします。
お問い合わせ
女性研究者支援室 柏崎(URA)・三木
内線 : 中百舌鳥 5071(柏崎)・杉本 3661(三木)
メール : gr-knky-wsupport@omu.ac.jp