サイト内検索
2025年1月17日
堺市教育委員会の実施している「企業による学びの応援プログラム」に、大阪公立大学の理系女子大学院生チームIRISもプログラム掲載しています。(参考:堺市教育委員会「企業による学びの応援プログラム」)
中学時代~現在までの進路選択についてまとめたポスターを前に、質疑応答も交えながら、IRISが自身の経験をもとに講演しました。
堺市立赤坂台中学校 中学2年生 計21名
「15歳の進路相談」
〇中学~大学院までの経験についてポスターを用いて発表
〇それぞれの進路選択について講演
自身のこれまでの進路選択について中学生にお話ししました。自分が何を軸にして選択してきたのか、改めて振り返るきっかけにもなり、とても良い経験でした。生徒さんたちも積極的に質問してくださり、私たちの回答が何かしらの気づきや支えになっていたら嬉しいです。ありがとうございました。
山本 奈生子(理学研究科 博士前期課程2年)
自身の進路選択について振り返ることで、改めて自分の夢について考えることができました。中学生では、やりたいことや将来の夢が明確になっていない人も多いと思うので、今回の講演が中学生の皆さんの進路選択のヒントになればうれしいです。
杉﨑 皓子(獣医学研究科 博士課程1年)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認