学会発表

2022


  1. アルツハイマー病モデルマウス脳内における超硫黄分子生成動態の解析 金野文香、笠松真吾、赤池孝章、居原秀 一般口頭(若手優秀発表賞受賞)第21回分子予防環境医学研究会(2022年2月11, 12日)オンライン
  2. 2-オキソイミダゾールジペプチドの抗酸化メカニズムに関する研究 小前奏明、笠松真吾、内田浩二、居原秀 一般口頭 第21回分子予防環境医学研究会大会(2022年2月11-12日)オンライン
  3. 食品中の超硫黄分子の解析法の開発-超硫黄を基軸とした食品素材の開発に向けて – 居原秀  シンポジウム  第二回レドックスR&D戦略委員会 春のシンポジウム (2022年3月4日)宮城県仙台市・オンライン
  4. 超硫黄プロテオーム・メタボローム解析の注意点 超硫黄検出ことはじめ 笠松真吾 ランチョンセミナー 第二回レドックスR&D戦略委員会 春のシンポジウム (2022年3月4日)宮城県仙台市・オンライン
  5. High precision sulfur metabolomics innovated by a new specific probe for trapping reactive sulfur species  Shingo Kasamatsu, Tomoaki Ida, Kosho Asada, Taisei Koga, Hozumi Motohashi, Takaaki Akaike, Hideshi Ihara  一般口頭発表  6th World congress on hydrogen sulfide in biology & medicine  (2022年5月19-21日) Budapest, Hungary
  6. Cysteine-based redox switches in cystathionine γ-lyase  Yasuo Watanabe, Shoma Araki, Tsuyoshi Takata, Shingo Kasamatsu, Hideshi Ihara, Yukihiro Tsuchiya  一般口頭発表  6th World congress on hydrogen sulfide in biology & medicine (2022年5月19-21日) Budapest, Hungary
  7. 2-オキソ-イミダゾールジペプチドは機能的な酸化生成物である  居原 秀  シンポジウム  第76回 日本栄養食糧学会  (2022年6月10-12日) 兵庫県西宮市
  8. 2-オキソイミダゾールジペプチドの定量法の確立と生体内産生  小前 奏明、笠松 真吾、内田 浩二、居原 秀  講演(第76回 日本栄養食糧学会 関連学術集会として開催) 第12回 カルノシン・アンセリン研究会(2022年6月11日) 兵庫県西宮市
  9. 新規の機能性酸化代謝産物 2-オキソイミダゾールジペプチドの抗酸化メカニズムに関する研究  小前 奏明、笠松 真吾、内田 浩二、居原 秀  一般口頭発表  優秀発表賞(支部長推薦)を受賞 日本農芸化学会関西支部 第521回講演会(2022年7月9日)オンライン開催

2021


  1. 超硫黄分子メタボロミクス  居原 秀  シンポジウム  第1回レドックスR&D戦略委員会シンポジウム (2021年3月5日)
  2. 2-オキソーイミダゾールジペプチドの抗酸化活性 居原 秀  シンポジウム  日本農芸化学会2021年度大会  (2021年3月19日)
  3. アルコールデヒドロゲナーゼ5(ADH5)のニトロソグルタチオン還元酵素(GSNOR)反応の選択的欠損マウスの開発 松永哲郎、笠松真吾、西村明、井田智章、守田匡伸、居原 秀、下田翔、西田基宏、本橋ほづみ、赤池孝章 ポスター 第74回 日本酸化ストレス学会・第21回 日本NO学会合同学術集会 (2021年5月19-20日)
  4. 2-オキソ-カルノシンはカルノシンの抗酸化活性の本体か? 居原秀、笠松真吾、垣花優希、小前奏明、松倉加奈、内田浩二  ポスター  第75回日本栄養・食糧学会大会(2021年7月3-4日)オンライン
  5. 2-オキソイミダゾールジペプチドの抗酸化活性測定  小前奏明、笠松真吾、松倉加奈、内田浩二、居原秀ポスター (トピックス賞受賞) 第75回日本栄養・食糧学会大会 (2021年7月3-4日)オンライン
  6. 2-オキソカルノシンの活性測定 松倉加奈、笠松真吾、小前奏明、内田浩二、居原秀 第75回日本栄養・食糧学会大会(2021年7月3-4日)オンライン
  7. 新規アルキル化試薬N-iodoacetyl L-tyrosine methyl esterを用いた超硫黄メタボローム・プロテオーム解析系の構築  笠松真吾,井田智章,古賀大聖,浅田康勝,本橋ほづみ,赤池孝章2,居原 秀  一般口頭生理研研究会2021 生命を支える硫黄生物学の最前線  (2021年7月30-31日)  宮城県仙台市・オンライン
  8. 超硫黄化タンパク質の特異的検出法:新規超硫黄ビオチンスイッチ法  Jung Minkyung、笠松真吾、井田智章、松永哲郎、守田匡伸、本橋ほづみ、赤池孝章  一般口頭  生理研研究会2021 生命を支える硫黄生物学の最前線  (2021年7月30-31日)   宮城県仙台市・オンライン
  9. 新規プローブによって革新された高精度超硫黄メタボロミクス 居原秀 シンポジウム 第94回日本生化学会大会(2021年11月3-5日)オンライン
  10. 新規アルキル化試薬N-iodoacetyl tyrosine methyl esterを用いた超硫黄メタボローム・プロテオーム解析系の構築 笠松真吾、井田智章、古賀大聖、浅田康勝、本橋ほづみ、 赤池孝章、居原秀 一般口頭・ポスター 第94回日本生化学会大会(2021年11月3-5日)オンライン
  11. 超硫黄化タンパク質の特異的検出法:新規超硫黄ビオチンスイッチ方 Jung Minkyung、笠松真吾、井田智章、松永哲郎、守田匡伸, 本橋ほづみ、赤池孝章 ポスター 第94回日本生化学会大会(2021年11月3-5日)オンライン
  12. アルツハイマー病モデルマウス脳内における活性硫黄分子オミクス解析 金野文香、笠松真吾、赤池孝章、居原秀 ポスター 第94回日本生化学会大会(2021年11月3-5日)オンライン
  13. 2-オキソカルノシンの抗酸化メカニズムに関する研究 小前奏明、笠松真吾、内田浩二、居原秀 ポスター 第94回日本生化学会大会(2021年11月3-5日)オンライン
  14. 新規アルキル化試薬N-iodoacetyl tyrosine methyl esterを用いた超硫黄分子網羅的絶対定量系の構築 笠松真吾居原秀 シンポジウム レドックスR&D戦略委員会 第1回若手シンポジウム(2021年11月8日)オンライン

 

2020


  1. 新規アルキル化剤を用いたイオウメタボローム・プロテオーム解析系の構築 笠松真吾 招待講演 レドックス・ライフイノベーション第170委員会20周年記念 若手シンポジウム(2020年1月20日-21日) 東京都文京区
  2. 新規のレドックスアミノ酸;システインパースルフィド、オキソヒスチジン 居原  特別講演(招待) 脳内アミノ酸代謝研究会(2020年1月25日) 大阪府堺市
  3. 細菌のタンパク質翻訳共役型システインパースルフィド合成機構の解明 松永哲郎、井田智章、西村明、ジョンミンギョン、守田匡伸、澤智裕、居原 、本橋ほづみ、赤池孝章 ポスター 第93回日本細菌学会総会(2020年2月19日-20日) 愛知県名古屋市
  4. 新規の抗酸化物質2-オキソ-カルノシンによる細胞機能調節 垣花優希、笠松真吾、内田浩二、居原  一般口頭 第19回分子予防環境医学研究会大会(2020年3月2日-3日) 宮城県仙台市
  5. レドックスシグナルを介した神経毒性の調節機構 居原  シンポジウム 第19回分子予防環境医学研究会大会(2020年3月2日-3日) 宮城県仙台市
  6. 1-Methyl-4-phenylpyridinium ion神経毒性における一酸化窒素/活性酸素種レドックスシグナル経路の関与 笠松真吾、西田基宏、澤智裕、熊谷嘉人、赤池孝章、居原  一般口頭 第19回分子予防環境医学研究会大会(2020年3月2日-3日) 宮城県仙台市
  7. ホモアンセリンおよび酸化ホモアンセリンの測定方法の確立と生体内局在の解明 垣花優希、笠松真吾、内田浩二、居原  一般口頭・ポスター 日本農芸化学会2020年度大会
  8. 培地中の硫酸塩がユーグレナの活性イオウ分子の生成動態に及ぼす影響 神田彩華、笠松真吾、中野長久、居原  一般口頭 日本農芸化学会2020年度大会
  9. 2-オキソ-イミダゾールジペプチドの抗酸化活性 居原 、垣花優希、内田浩二 一般口頭 日本農芸化学会2020年度大会
  10. 食品中の活性硫黄の定量解析 菱山純一、居原 笠松真吾 一般口頭 日本農芸化学会2020年度大会
  11. 活性硫黄による親電子ストレス制御  居原 秀  シンポジウム  第47回日本毒性学会学術年会  (2020年6月29日)
  12. 硫黄解析の先端技術開発 居原 秀  シンポジウム   第93回日本生化学会大会  (2020年9月16日)
  13. 2-オキソ-イミダゾールジペプチドは内在性の強力な抗酸化物質である  居原 秀  一般口頭  第74回日本栄養・食糧学会大会  (2020年9月20日)
  14. 硫黄メタボローム解析の先端技術開発  居原 秀  シンポジウム  第20回日本NO学会/第73回日本酸化ストレス学会合同学会  (2020年10月6-7日)
  15. アルツハイマー病と活性硫黄代謝系の連関の解析  坂本拓斗,笠松真吾居原 秀  ポスター  第20回日本NO学会/第73回日本酸化ストレス学会合同学会 (2020年10月6-7日)
  16. 2-オキソ-カルノシンの抗炎症効果  垣花優希、笠松真吾、内田浩二、居原 秀  ポスター  第20回日本NO学会/第74回日本酸化ストレス学会合同学会  (2020年10月6-7日)
  17. タンパク質活性硫黄の選択的検出系の開発  古賀大聖、笠松真吾、若森久幸、川口充康、中川秀彦、居原秀   ポスター  第20回日本NO学会/第74回日本酸化ストレス学会合同学会  (2020年10月6-7日)
  18. 活性イオウ分子種特異的新規アルキル化試薬の合成  笠松真吾、井田智章、浅田康勝 、古賀大聖、坂本拓斗、赤池孝章、居原 秀  ポスター  第20回日本NO学会/第76回日本酸化ストレス学会合同学会  (2020年10月6-7日)
  19. 新規アルキル化剤を用いた活性イオウ分子種の網羅的検出  浅田康勝, 笠松真吾, 古賀大聖, 坂本拓斗, 井田智章, 赤池孝章, 居原 秀  ポスター  第20回日本NO学会/第76回日本酸化ストレス学会合同学会  (2020年10月6-7日)

 

2019


  1. アルツハイマー病およびてんかんモデルマウスにおける8-nitro-cGMP産生と神経活動への影響 居原 、岸本祐典、笠松真吾、中嶋秀満、赤池孝章 ポスター 第19回日本NO学会学術集会(2019年6月14日-15日) 福岡県久留米市
  2. 腸管出血性大腸菌毒素SubABによる自然免疫抑制を介した病原性発現機構の解析 津々木博康、張田力、小野勝彦、八尋錦之助、居原 、赤池孝章、澤智裕 一般口頭 第19回日本NO学会学術集会(2019年6月14日-15日) 福岡県久留米市
  3. PC12細胞におけるアセチルコリン信号系とその阻害薬としてのノビレチン 土屋幸弘、松下莉子、高田剛、居原 、渡邉泰男 ポスター 第19回日本NO学会学術集会(2019年6月14日-15日) 福岡県久留米市
  4. 活性イオウ構造保護を目的とした新規アルキル化剤の作製 田中アキラ、井田智章、赤池孝章、居原  ポスター 第72回 日本酸化ストレス学会学術集会(2019年6月27日-28日) 北海道札幌市
  5. 大豆タンパク質中の活性イオウの解析 村上英二郎、垣花優希、福井健介、津村和伸、赤池孝章、居原  ポスター 第72回 日本酸化ストレス学会学術集会(2019年6月27日-28日) 北海道札幌市
  6. 酸化イミダゾールジペプチドは新規内在性抗酸化物質である 垣花優希、内田浩二、居原  ポスター 第72回 日本酸化ストレス学会学術集会(2019年6月27日-28日) 北海道札幌市
  7. 新規の機能性物質2-オキソイミダゾールジペプチドの発見 居原  シンポジウム 日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会 (2019年7月24日-27日) 宮崎県宮崎市
  8. Disruption of reactive persulfide-dependent redox signal by exposure of electrophile in neuronal cells S. Kasamatsu and H. Ihara. Symposium (Invited) Persulfide Conference 2019 (1st International Conference on Persulfides and Sulfur Metabolism in Biology and Medicine) (September 9-11, 2019) Sendai, Japan
  9. 活性イオウメタボロームの開発と応用展開 居原  シンポジウム 第92回日本生化学会大会(2019年9月18日-20日) 神奈川県横浜市
  10. 活性イオウ安定化と高精度イオウ代謝解析法の確立 井田智章、松永哲郎、西村明、守田匡伸、居原 、澤智裕、本橋ほづみ、赤池孝章 一般口頭・ポスター 第92回日本生化学会大会(2019年9月18日-20日) 神奈川県横浜市
  11. Increased Muscle Mass by Myostatin Deficiency Improves Bacterial Clearance and Survival in Septic Mice M. Kobayashi, S. Kasamatsu, S. Yasuhara, S. Shinozaki, M. Kaneki. Poster ASA 2019 – American Society of Anesthesiologists Annual Meeting – Orlando (October 19-23, 2019) Orlando, FL, USA
  12. 活性イオウ分子による親電子シグナル制御系の破綻に起因する有機水銀の神経毒性発現機構 笠松真吾、西田基宏、澤智裕、熊谷嘉人、赤池孝章、居原  一般口頭 メタルバイオサイエンス研究会2019(2019年10月29日-30日) 東京都新宿区
  13. イオウメタボローム・プロテオーム解析系による新規メチル水銀毒性機構の解析 笠松真吾 一般口頭 平成31 年度重金属等による健康影響に関する総合的研究メチル水銀研究ミーティング(2019年12月24日) 東京都新宿区