サイト内検索
高等教育開発センターでは、以下のとおり、平成26年度文部科学省「大学教育再生加速プログラム」採択事業の最終年度における報告会として、AP総括シンポジウムを開催しました。
(参加者:82名)
総合司会:高等教育開発センター 准教授 畑野 快
「アクティブ・ラーニング、学修成果の可視化のこれまでとこれから」
「授業内外を含めたアクティブ・ラーニング環境の構築:meaQsシステムの概要とその成果」
「学位プログラムレベルでの反転授業の取組みとその成果」
「eポートフォリオの充実と展開」
◆基調講演:「アクティブ・ラーニング、学修成果の可視化のこれまでとこれから」講師:森 朋子氏(関西大学 教育推進部 教授/本学AP事業外部評価委員)
◆事例報告:「授業内外を含めたアクティブ・ラーニング環境の構築:meaQsシステムの概要とその成果」人間社会システム科学研究科 教授 岡本 真彦
◆事例報告:「学位プログラムレベルでの反転授業の取組みとその成果」総合リハビリテーション学類 教授 高畑 進一
◆事例報告:「eポートフォリオの充実と展開」高等教育開発センター長 星野 聡孝
◆総括コメント:森 朋子氏
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認