学生向け

『Un roseau』

主に新入生向けに、大学での幅広い学びの道しるべとして『Un roseau(アンロゾ)』を発行しています。基幹教育の意義や学ぶことのおもしろさ等について紹介しています。

『Un roseau』



01号(2023年3月)

unroseau

『学び充実ハンドブック』

の冊子は、新入生のみなさんの学びがより充実したものになるように、活用していただける情報を掲載しています。学期を通して学びを充実させるためのハンドブックとして活用してください。この冊子を作成したOMUラーニングセンター(教育学修支援室学修支援部門)では、学生のみなさんの主体的能動的学修の支援を行っています。冊子の発行には、大阪公立大学教育後援会のご支援をいただいています。

『学び充実ハンドブック』

HandBook 2024
2024年度版 『学び充実ハンドブック』


履修登録をする段階(学期始め)、授業で学ぶ段階(学期中)、授業が終わる段階(学期末)のそれぞれにポイントがあります。
履修登録の際にはシラバスを活用します。シラバスを読む際のポイントを2ページに掲載しました。
学期中の学修を充実させるために利用していただける学修資源(施設や相談)についての情報は3~4ページに掲載しています。
学期末には学修の振り返りをすることで、学びが深まります。大阪公立大学ではポートフォリオ(学修記録)を用意しています(本誌の4ページ参照)。
表紙はOMUラーニングセンターで活動している学生スタッフのみなさんです。

バックナンバー

2023年度版 『学び充実ハンドブック』

2022年度版 『学び充実ハンドブック』