サイト内検索
動画や資料を二次利用として学外に公開する場合、承認が必要です。その際は、大阪公立大学 高等教育研究開発センター(gr-las-highedu@omu.ac.jp)までご連絡ください。
18年度第2回のセミナーは、18年度前期の「授業アンケート」の結果について高等教育 開発センターからの概要の報告と学生の満足度が高かった先生の中から3名の先生に事例報告という形で、授業での工夫等についてお話していただきました。
日時 2006年10月2日(月)18:00〜20:00 場所 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス学術交流会館多目的ホール 羽曳野キャンパス L402教室 対象 大阪府立大学教職員、学生
18:00〜18:05 主催者挨拶 18:05〜18:25 「授業アンケート結果の概要報告」 保田 卓(高等教育開発センター 副主任) 18:25〜18:40 アンケート結果についての質疑応答 18:40〜19:40 事例報告1 川本 俊治(工学研究科) 事例報告2 石垣 智徳(経済学部) 事例報告3 林 義孝(総合リハビリテーション学部) 19:40〜20:00 質疑応答
詳細は、以下をご覧下さい。
➡「フォーラム」第5号 p. 3 「FDセミナー(2006年度第2回)報告」
岡山大学教授(教育開発センター主任、大学院教育学研究科兼担、評価センター兼任スタッフ)の橋本勝先生をお迎えして、岡山大学で積極的に行われている学生参加のFDについて講演していただきました。
日時 2006年5月15日(月)17:50〜19:20 場所 大阪府立大学なかもずキャンパス学術交流会館多目的ホール 対象 大阪府立大学教職員、学生
17:50〜18:00 主催者挨拶 18:00〜19:00 「『学生参加』による教育改善システム」 橋本 勝(岡山大学) 19:00〜19:20 質疑応答
講演概要
➡「フォーラム」第4号 p. 6 「FDセミナー(2006年度第1回)報告」
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認