TOPICS
2024年9月17日
9/10(火)第3回FD研究会「本学における健康教育・支援の取組み ー学生の健康と成長を支える大学環境づくりを考えるー」を開催しました!
健康はあらゆる学生生活の基盤であり、高校時代とは異なる新しい環境の中で学生は、自分自身の健康管理やセルフケアができるようになる必要があります。それは実際には容易ではなく、学生の状況を心配している方も少なくないのではないかと思います。
本学では、心と体の健康について、学生が学問的にも学べる機会がいくつも提供されています。それらの実践や学生の実際についての知見と情報を共有し、学生の健康と成長を支える大学環境づくりを考える機会として開催しました。
日 時 : 2024年9月10日(火) 14:00~15:30
開催方法 : Zoomによるオンライン開催
主 催 : 高等教育研究開発センター
プログラム
1. 開会
2. 講演
「大阪公立大学におけるヘルスリテラシー教育の試み」
横山 久代 教授 (都市健康・スポーツ研究センター)
3.講演
「大学生のメンタルケアとその支援」
三船 直子 大阪市立大学名誉教授 (メンタルヘルスセンター カウンセリングアドバイザー)
4.コメント
三田 優子 准教授 (アクセシビリティーセンター長・現代システム科学研究科)
5.全体討論
6.閉会挨拶
松原 浩 教授 (教育担当副学長・教育改革委員会委員長)
司会: 西垣 順子 教授(高等教育研究開発センター)