サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年3月25日
日本人の食の根幹「米」の未来を守るには 農学研究科 坂田 賢教授
2025年2月25日
ツンドラの雪解けがもたらす100年後のリスク 農学研究科 植山雅仁准教授
2024年12月10日
新薬開発に期待「AIによるタンパク質の構造予測」の意義は 農学研究科 乾隆教授
2024年7月31日
座談会:理系の魅力を女子学生に伝えたい!/理系女子大学院生チームIRIS 第13期生
座談会:海外での経験はきっと将来への糧になる/グローバルリーダー育成奨学金 第6期生
2024年4月1日
理系出身として、あらゆる選択肢を提示できるアナウンサーになりたい/松本 真季さん(NHK札幌放送局)
【農学部新設への期待】―教員へのインタビュー― 微生物機能開発学研究グループ/谷 修治准教授
【農学部新設への期待】―教員へのインタビュー―生体高分子機能学研究グループ/乾 隆教授
卒業生の声/太田 裕基さん(株式会社コーセー)
卒業生の声/生命環境科学研究科 生体高分子機能学研究グループ 高林 美保路さん(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)
卒業生の声/堀内 寛子さん(江崎グリコ株式会社)
世界初の報告「G-body(低酸素下で集合体をつくる酵素の現象)」でものづくりから創薬まで、新しい道筋をつくる。/三浦 夏子准教授(農学部 生命機能化学科)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認