サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年2月4日
局所的な量子もつれの度合いを計算する公式を新たに導き出し、ナノ磁性体や希薄磁性合金におけるその振舞いを解明
2025年1月31日
量子理論の近藤ネックレスを初めて実現ー量子もつれの機能材料化に新たな道ー
2025年1月24日
標的核酸分子をレーザー照射で濃縮 一滴の試料から1000兆分の1グラムの超微量DNAを5分で検出
2024年11月26日
2024年度の南部・アインシュタインセミナーが開催されました
2024年10月23日
有機半導体材料の利用によりスピン流の新たな特性を発見
2024年10月16日
名古竜二朗さん(素粒子論研究室M2)と山口雄紀さん(原子核理論研究室M2)が第70回原子核三者若手夏の学校にて優秀発表賞を受賞
2024年9月30日
第42回大阪科学賞を藤井俊博准教授(宇宙線物理学研究室)が受賞
2024年9月17日
JST戦略的創造研究推進事業「CREST」に鐘本勝一教授(光エレクトロニクス物理研究室)の新規研究課題が採択
2024年9月11日
生体光物理研究室(飯田琢也教授)が分担者を務めるプロジェクトが内閣府ムーンショットに採択
2024年7月1日
生体光物理研究室(飯田琢也教授)の研究成果がJST newsで紹介されました
2024年6月26日
新型コロナウイルス由来のスパイクタンパク質を低出力レーザー光濃縮で迅速かつ高感度に検出
2024年6月6日
チタン原子核の構造が中心からの距離で変化することを発見 -人類の原子核に対する新しい見方を提示-
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認