研究・実践内容
本研究室では、「景観的アプローチ」に主眼を置き、都市・地域計画、都市設計、都市デザイン、ランドスケープデザイン、まちづくりなどに資する研究活動や実践活動を行っています。都市や地域の計画・設計・デザインというと主観的なイメージが先行しますが、論理的思考力(ロジカルシンキング)、客観的な技術力が重要となります。こうした技術力を蓄積や集積することで、クリエイティブな創造性に発展するでしょう。ここに、現場百遍、まちのみなさんとのコミュニケーションも重要な鍵を握ります。
学生の研究テーマは、基本的に学生自身の興味や問題意識に基づいて設定する方針としています。
ここに、興味や問題意識に基づく知見蓄積や課題解決を可能な限り、実社会で昇華できるよう伴走できれば、という方針で研究室運営を行っています。
また、ありがたいことに研究室では複数の官民学連携(行政・民間企業・他大学)の実践プロジェクトに関わらせていただいています。
まちづくりには誰かが関わっていて、汗をかいています。
そのような、いま、まさに動いている、動こうとしているまちで、あなたも一緒に活動してみませんか。
主な研究・実践テーマ (概要は以下のボタンからどうぞ)
進行中の主な実践プロジェクト(教員・学生それぞれの研究+αの取り組み)
■中之島ブリッジテラス(実施主体:中之島ブリッジテラス実行委員会、委員会メンバー:京阪ホールディングス(株)/大阪公立大学(現代システム科学研究科 景観計画学研究室/工学研究科 都市計画研究室/農学研究科 緑地計画学研究室/大阪工業大学/大阪産業大学/京都大学、連携・協力:大阪市役所、北新地みらい会議他)
■堺駅周辺内川河川空間の調査・計画・設計(堺市役所との協働)
■堺市元堺消防署暫定利用(堺市役所との協働)
■ウォーカブルなまちづくり推進計画についての調査研究((株)ヘッズとの共同)
■大阪泉州地域の地域振興に向けた連携協定(一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローとの連携協定)
■地方都市漁村集落のまちづくりオーラル・ヒストリー(地域組織との協働)
■可動式屋台の設計・制作(地域組織との協働)
など