年度別検索
カテゴリ
2023年度
2022年度 IRIS活動報告会を開催いたしました
【レポート】「2022年度ダイバーシティ研究環境実現 総括シンポジウム」をオンライン開催しました(2023年3月7日)
【事前申込は終了しました】2022年度IRIS活動報告会のご案内
【お知らせ】「介護相談相談 通信」2023年4月号を発行しました。
【お知らせ】「介護相談窓口 通信」2023年3月号を発行しました。
【連携事業】 「集まれ!理系女子―第14回女子生徒による科学研究発表交流会 ─オンライン全国大会―」に IRISが参加しました
【終了しました】【イベント】「2022年度ダイバーシティ研究環境実現 総括シンポジウム」をオンライン開催します(2023年3月7日)
第6回目 IRIS Café を開催しました
【お知らせ】「介護相談窓口 通信」2023年2月号を発行しました。
【レポート・ダイジェスト動画】2022年度 大阪公立大学女性研究者 特別賞・奨励賞[岡村賞]表彰式・記念講演会を開催しました(2022年12月6日)
2022年度
吹田市にて「IRIS進路講演会」を開催しました
第5回目 IRIS-Café を開催しました
IRIS第12期生広報チームが、「就活座談会」を開催いたしました!
【連携事業】 ノートルダム清心学園 清心女子高等学校の女子生徒とIRIS第12期生が交流しました
泉佐野市にて「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました。
【お知らせ】「介護相談窓口 通信」2023年1月号を発行しました。
「マネジメント・セミナー」を開催しました
IRIS企業訪問を開催いたしました。 ~江崎グリコ株式会社~
【堺市連携】IRISが上野芝中学校で「企業による学びの応援プログラム」を実施しました
【連携事業】「未来の博士」育成ラボにて、 「IRIS企画」の実験を実施しました
大東市にて 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました
IRIS第12期生広報チームが、「工学研究科のオンラインLABツアー」を開催しました!
「プレゼンテーション力向上セミナー」を開催しました
【連携事業】IRISが 「集まれ!理系女子 第14回 女子生徒による科学研究発表交流会―オンサイト全国大会―」に 参加しました
第4回目IRIS-Café「リフレッシュ企画」 おいでよIRISの森 ~のんびりオンラインゲームしようの会~を開催しました
IRIS-OG交流会を開催いたしました
【お知らせ】「介護相談窓口 通信」2022年12月号を発行しました。
【連携事業】 関西科学塾C日程(大阪公立大学)の 開会式で、IRISが講演しました
【終了しました】「マネジメントセミナー」開催のご案内 (2022年12月16日(金))
【終了しました】2023年度 研究支援員制度利用申請の募集について(男女とも申請可能!)
【Application Closed】Application Call: FY2023 Research Support Personnel Program
【終了しました】「キャリアデザインセミナー」開催のご案内 (2022年11月14日(月))
【連携事業】 「未来の博士」育成ラボで、IRISがTAとして実験補助を行いました
高槻市で「IRIS進路講演会」を開催しました
IRIS第12期生広報チームが、大学院への進路座談会を開催いたしました!
和泉市で 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました
第3回目 IRIS-Café 「キャリア相談会」 ~悩めるIRISたち!未来について一緒に語ろう!~ を開催しました。
【お知らせ】「介護相談窓口 通信」2022年11月号を発行しました。
【終了しました】「プレゼンテーション力向上セミナー」開催のご案内 (2022年11月21日(月))
IRIS-Tシャツを一新しました!
第2回目 IRIS-Caféを開催しました
大阪府主催イベントで 「IRIS進路講演会」を開催しました
富田林市で 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました
第1回目 IRIS-Caféを開催しました
【IRIS相談座談会】オープンキャンパス2022 「理系女子大学院生チームIRISと話そう!!」を開催しました
IRIS6名が日経STEAM2022シンポジウムに参加しました
【堺市連携】 IRISが浅香山中学校で「企業による学びの応援プログラム」を実施しました
IRIS企画実施講習会を開催しました
IRIS第12期生 任命式を開催いたしました
IRISが令和4年度「憲法記念日知事表彰」を 受賞しました