募集要項

有給研修獣医師の募集

大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センターは、将来獣医療へ貢献できる人材育成を目指しております。獣医療の知識や技術の修得に積極的で向学心のある研修獣医師を募集します。

2026年度
応募資格 獣医師免許取得者又は獣医師免許取得見込み者
採用時期 2026年4月1日より
募集人員 若干名
業務内容 獣医臨床センターにおける獣医診療業務
獣医臨床センターにおいて実施される参加型臨床実習の学生指導補助
給与

有給研修獣医師(臨床経験2 年未満)
フルタイム勤務:月額211,130 円〜(※2025年度給与ベースアップ予定)
臨床経験年数と臨床実績により優遇(大学の規定による)
ボーナス支給あり(年2回、昨年度実績:4.5か月分)
時間外勤務手当支給
交通費は月額55,000 円を上限に支給

保険等 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険に加入
学会発表、学外研修、論文投稿料等の補助制度有り
勤務 月曜日から金曜日 8:30~17:00 、時間外勤務あり(試用期間終了後)
休日 原則として土曜日・日曜日及び祝日、年末年始、夏季休暇
雇用期間 1 年間(更新あり、試用期間あり)
出願書類
  1. 履歴書(当院見学日時と電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
  2. 卒業証明書あるいは卒業見込み証明書
  3. 獣医師免許証の写し
  4. 学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  5. 学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は業績集(書式は自由)
  6. 診察・手術症例数やその内容に関する臨床実績(書式は自由)
出願受付期限 随時
選考方法 書類選考および面接(書類選考後に面接の日時等を応募者に連絡します)
面接は対面もしくはzoom等によるwebにて行います
なお、対面面接時の旅費等は支給しませんこと申し添えさせていただきます

勤務獣医師の募集

大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センターは、将来獣医療へ貢献できる人材育成を目指しております。獣医療の知識や技術の修得に積極的で向学心のある勤務獣医師を募集します。

応募資格 獣医師免許取得者 ※臨床経験者を優遇します
採用時期 随時
募集人員 若干名
業務内容 獣医臨床センターにおける獣医診療業務
獣医臨床センターにおいて実施される参加型臨床実習の学生指導補助
給与

勤務獣医師(臨床経験2 年以上)
フルタイム勤務:月額260,160 円~(※2025年度給与ベースアップ予定)
パートタイム勤務:時給1,630 円~(※2025年度給与ベースアップ予定)
臨床経験年数と臨床実績により優遇(大学の規定による)
また、学会や論文の発表実績、博士号や専門医・認定医などの資格を有する場合は、優遇もしくは特任教員として任用する場合もあります(いずれも大学の規定による、特任教員では参加型臨床実習と共用試験vetOSCEの一部を担当してもらいます)
ボーナス支給(年2回、昨年度実績:4.5か月分)
時間外勤務手当及び宿直手当支給
交通費は月額55,000 円を上限に支給

保険等 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険に加入
パートタイム勤務は、勤務日数・勤務時間数により法定どおりの保険に加入します
学会発表、学外研修、論文投稿料等の補助制度あり
勤務

フルタイム勤務は、月曜日から金曜日 8:30~17:00
時間外勤務あり
休日出勤あり(月1回程度、その場合代休あり)
宿直勤務あり(原則フルタイム勤務者、業務に習熟してから2か月に1回程度勤務)

パートタイム勤務は、曜日や勤務時間など相談に応じます

休日 原則として土曜日・日曜日及び祝日、年末年始、夏季休暇
雇用期間 1 年間(更新あり、試用期間あり)
出願書類
  1. 履歴書(電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
  2. 卒業証明書
  3. 獣医師免許証の写し
  4. 学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  5. 学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は業績集(書式は自由)
  6. 診察・手術症例数やその内容に関する臨床実績(書式は自由)
  7. 当院見学日時を明記するとともに勤務する希望診療科をHP参照のうえ明記(書式は自由)
出願受付期限 随時
選考方法 書類選考および面接(書類選考後に面接の日時等を応募者に連絡します)
面接は対面もしくはzoom等によるwebにて行います
なお、対面面接時の旅費等は支給しませんこと申し添えさせていただきます

特任臨床教員(特任助教・特任講師)の募集

大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センターは、将来獣医療へ貢献できる人材育成を目指しております。高度な獣医療の知識と技術を有し、かつ獣医学教育に積極的な獣医師を特任臨床教員として募集します。

応募資格 獣医師免許取得者
採用時期 随時
募集人員 若干名
業務内容 獣医臨床センターにおける獣医診療業務
獣医臨床センターにおいて実施される参加型臨床実習の学生指導
獣医学共用試験vetOSCEに関連した実習時学生指導と同試験業務
給与

フルタイム勤務:月額360,220円〜(※2025年度給与ベースアップ予定)
パートタイム勤務:時給2,260 円〜(※2025年度給与ベースアップ予定)
臨床経験年数、臨床実績、学会や論文の発表実績、博士号や専門医・認定医などの資格保持者は優遇(大学の規定による)
ボーナス支給(年2回、昨年度実績:4.5か月分)
時間外勤務手当及び宿直手当支給
交通費は月額55,000 円を上限に支給

保険等 健健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険に加入
パートタイム勤務は、勤務日数・勤務時間数により法定どおりの保険に加入します
学会発表、学外研修、論文投稿料等の補助制度有り
勤務

フルタイム勤務は、月曜日から金曜日 8:30~17:00
時間外勤務あり
休日出勤あり(月1回程度、その場合代休あり)
宿直勤務あり(原則フルタイム勤務者、業務に習熟してから2か月に1回程度勤務)
 
パートタイム勤務は、曜日や勤務時間など相談に応じます

休日 原則として土曜日・日曜日及び祝日、年末年始、夏季休暇
雇用期間 1 年間(更新あり、試用期間あり)
出願書類
  1. 履歴書(電子メールアドレスは必ず記載して下さい、書式はHPより入手可)
  2. 推薦書(書式はHPより入手可)
  3. 卒業証明書
  4. 獣医師免許証の写し
  5. 学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  6. 学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は研究業績集と研究活動概要(書式はいずれもHPより入手可)
  7. 診察・手術症例数やその内容に関する臨床経験/実績(書式はHPより入手可)
  8. 着任後の抱負(診療に関することと教育に関すること)と当院見学日時ならびに勤務する希望診療科をHP参照のうえ明記(書式はHPより入手可)
  9. 教育経験がある場合はその教育歴(書式はHPより入手可)
出願受付期限 随時
選考方法 書類選考および面接(書類選考後に面接の日時等を応募者に連絡します)
面接は対面もしくはzoom等によるwebにて行います
なお、対面面接時の旅費等は支給しませんこと申し添えさせていただきます

愛玩動物看護師の募集

大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センターでは、将来獣医療へ貢献できる人材育成を目指しております。獣医学部附属の動物病院における動物医療の看護について真摯に取り組む意欲がある愛玩動物看護師を募集しています。

応募資格 愛玩動物看護師免許取得者
採用時期 随時
募集人員 若干名
業務内容 獣医臨床センターの診療業務
給与

フルタイム勤務:月給193,710円〜(※2025年度給与ベースアップ予定)
パートタイム勤務:時給1,114 円〜(※2025年度給与ベースアップ予定)
臨床経験年数と臨床実績により優遇(大学の規定による)
ボーナス支給(年2回、昨年度実績:4.5か月分)
時間外勤務手当及び宿直手当支給
交通費は月額55,000円を上限に支給

保険等 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険加入
パートタイム勤務は、勤務日数・勤務時間数により法定どおりの保険に加入します
学会発表、学外研修、論文投稿料等の補助制度有り
勤務

フルタイム勤務 月曜日から金曜日 8:30~17:00
時間外勤務あり(月10時間程度)
休日出勤あり(月1~2日程度、その場合代休あり)
宿直勤務あり(原則フルタイム勤務者、業務に習熟してから、2~3ヶ月に1回程度勤務)

パートタイム勤務は、曜日や勤務時間など相談に応じます。

休日 原則として土曜日・日曜日及び祝日、年末年始、夏季休暇
雇用期間 1年間(更新あり、試用期間あり)
出願書類
  1. 履歴書 (当院見学日時と電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
    (臨床経験、学会などでの発表なども記載して下さい)
  2. 動物看護学校卒業証明書あるいは卒業見込み証明書
  3. 愛玩動物看護師登録証の写し
  4. その他資格等がある場合はその資格書等の写し
出願受付期限 随時
選考方法 書類選考および面接
面接は対面もしくはzoom等によるwebにて行います
なお、対面面接時の旅費等は支給しませんこと申し添えさせていただきます

応募の流れ

01見学(必須)

まずは当センターでの働き方や院内の様子を見ていただければと思います。

02書類審査

応募は随時受け付けております。
獣医師と愛玩動物看護師では、出願書類が異なるのでご注意ください。

出願書類について

〈有給研修獣医師について〉

  • ①履歴書(当院見学日時と電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
  • ②卒業証明書あるいは卒業見込み証明書
  • ③獣医師免許証の写し
  • ④学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  • ⑤学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は業績集(書式は自由)
  • ⑥診察・手術症例数やその内容に関する臨床実績(書式は自由)

〈勤務獣医師について〉

  • ①履歴書(電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
  • ②卒業証明書
  • ③獣医師免許証の写し
  • ④学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  • ⑤学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は業績集(書式は自由)
  • ⑥診察・手術症例数やその内容に関する臨床実績(書式は自由)
  • ⑦当院見学日時を明記するとともに勤務する希望診療科をHP参照のうえ明記(書式は自由)

〈特任臨床教員について〉

  • ①履歴書(電子メールアドレスは必ず記載して下さい、書式はHPより入手可)
  • ②推薦書(書式はHPより入手可)
  • ③卒業証明書
  • ④獣医師免許証の写し
  • ⑤学位やその他資格等がある場合は学位記や認定書等の写し
  • ⑥学会や論文の発表や研究経験などの業績がある場合は研究業績集と研究活動概要(書式はいずれもHPより入手可)
  • ⑦診察・手術症例数やその内容に関する臨床経験/実績(書式はHPより入手可)
  • ⑧着任後の抱負(診療に関することと教育に関すること)と当院見学日時ならびに勤務する希望診療科をHP参照のうえ明記(書式はHPより入手可)
  • ⑨教育経験がある場合はその教育歴(書式はHPより入手可)

〈愛玩動物看護師について〉

  • ①履歴書 (当院見学日時と電子メールアドレスは必ず記載して下さい)
     (臨床経験、学会などでの発表なども記載して下さい)
  • ②動物看護学校卒業証明書あるいは卒業見込み証明書
  • ③愛玩動物看護師登録証の写し
  • ④その他資格等がある場合はその資格書等の写し

応募先について

メールでの応募は下記の宛先にお送りください
MAIL:gr-vet-VMC_office@omu.ac.jp

郵送での応募は下記の住所にお送りください
〒598-8531
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-58
大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センター
採用担当者 宛
※「応募書類在中」と明記の上、必ず書留で郵送してください。

03面接

日程などは後日ご連絡いたします。

04内定

内定通知を郵送にてお送りいたします。

採用に関するお問い合わせ

TEL:072-463-5198 
FAX:072-463-5209
MAIL:gr-vet-VMC_office@omu.ac.jp

採用担当者までお問い合わせください
※受付時間 9:00~17:00